総合文化部(ボランティア班・PC班) 活動実績
総合文化部ボランティア活動報告➀
6月11日(火)、18日(火)の放課後に、総合文化部ボランティア班の男子部員で、登米公民館、登米児童館、交ゆう館かなみ、手のひらを太陽の家の4ヶ所に夏の花のプランターをお届けしました。これから秋まで楽しめる2色のベコニアタブレットとブルーサルビア・ニチニチソウ・メランポジュームを寄せ植えにしたものです。女子部員が作ったデンマークハートピックでプランターを装飾しました。放課後に男子部員が古い土をふるいにかける作業や培養土に肥料を混ぜる作業などを行い、27鉢のプランターに仕上げました。
また、同じプランターを生徒昇降口に10鉢と職員玄関に4鉢を設置しました。色とりどりに咲いた花がみなさんの癒やしになれば嬉しいです。
【総合文化部(PC班)】令和5年度の活動実績一覧
7月 全商ビジネス文書実務検定
1級合格1名 2級合格1名 3級合格2名
1月 全商情報処理検定
2級合格3名 3級合格2名
【総合文化部(ボランティア班)】令和5年度の活動実績一覧
5月 *特別養護老人ホーム「光風園」・「ゆりの郷」を訪問して作品進呈
6月 *登米公民館・登米児童館に春夏の寄せ植えプランター設置
6月 第30回栗原・登米支部総合文化祭参加 作品展示
6月 *交ゆう館かなみ(NPO法人 奏海の杜)を訪問して作品進呈および春夏の
寄せ植えプランターを設置
9月 登高祭 作品展示
10月 第50回とよま文化祭参加 作品展示
11月 *登米公民館・登米児童館に秋冬寄せ植えプランター設置および作品進呈
12月 *交ゆう館かなみ(NPO法人 奏海の杜)を訪問して作品進呈および秋冬の
寄せ植えプランターを設置
*特別養護老人ホーム「登米苑」を訪問して作品進呈
総合文化部ボランティア活動報告⑤
12月4日(月)の放課後、総合文化部ボランティア班1、2年生5名で、交ゆう館かなみ(NPO法人 奏海の杜)と特別養護老人ホーム登米苑を訪問しました。
1交ゆう館かなみ
①冬の寄せ植えプランター(2鉢)
②デンマークハートのピック(2本)
③クリスマスガーランド
④マカニのクリスマスリース
2登米苑
①マカロニのウエディングケーキ
②ステンドグラス(2枚)
③マカロニのもみの木リース(4個)
④お花のマグネット(12個)
上述した作品等をそれぞれ進呈しました。どちらの施設の方々にも大変喜んでいただきました。
総合文化部ボランティア活動報告④
11月29日(水)の放課後、雨が降っていましたが、総合文化部ボランティア班1、2年生4名で、登米公民館と登米児童館に冬の花のプランターをお届けしました。これから来年の春まで楽しめるパンジーとビオラなどを寄せ植えにしたものです。デンマークハートのプランター用ピックも持参し、公民館にはクリスマスガーランド、児童館にはステンドグラスもそれぞれ進呈しました。
今回はPC班の男子部員2名もプランターに培養土を入れる作業を手伝ってくれました。
また、プランターは生徒昇降口に10鉢と職員玄関に4鉢を設置しました。これから寒さに向かいますが、可憐に咲く花がみなさんの癒やしになればいいなと思います。