総合文化部(ボランティア班・PC班) 活動実績
総合文化部ボランティア活動報告②
11月15日(火)放課後,2年生部員5名(田中明日香,加藤晴香,山田あい,後藤桃佳,鈴木桜花)で登米公民館と登米児童館に秋冬の花の寄せ植えプランターをお届けしました。今回もto meマーク入りデンマークハートの手作りピックでプランターを装飾しました。この活動も5年目を迎えました。
また,生徒昇降口にもプランター10鉢,職員玄関にも4鉢を秋冬のお花に植え替えをして設置しました。みなさんに花を見て和んでいただければ嬉しいです・・・・
総合文化部ボランティア活動報告①
5月26日(木)放課後に,総合文化部ボランティア班2年生5名と1年生4名で,登米公民館と登米児童館に夏の花のプランターをお届けしました。これから秋まで楽しめる,2色のベコニアタブレットを植えたものと2色のミリオンベル,ヒポエステスを寄せ植えにしたものです。今回もto meマーク入りデンマークハートの手作りピックでプランターを装飾しました。
また,生徒昇降口にも夏の寄せ植えプランター10鉢を,職員玄関にも4鉢を設置しました。みなさんの心が少しでも明るくなれば嬉しいです。
令和3年度登高祭展示作品
情報文化部ボランティア活動報告④
11月10日(水)放課後,1年生部員7名(山田あい,鈴木桜花,田中明日香,後藤桃佳,小川柚菜,加藤晴香,大道菜央)で登米公民館と登米児童館に秋冬の花(ビオラ2種,よく咲くスミレ,ノースポール,シロタエギク)を植えたプランターをお届けしました。今回は文化祭展示用に作成したマカロニリースと2年生の折り紙作品も進呈しました。
また,登米北上こども園にもマカロニリースと折り紙作品,2年前に卒業した先輩が作成した毛糸のガーランドを進呈しました。
情報文化部ボランティア活動報告③
7月9日(金)放課後,情報文化部の伊藤綾香さん(3年)、山形美空さん(3年)で登米市社会福祉協議会登米支所を訪問しました。ペットボトルキャップを利用して作製した『ピンクッション』101個を地域の皆さんのために寄贈しました。パールピン2本とメッセージを添えて個包装したもので,創立101周年にちなんで101個に感謝の気持ちを込めながら作りあげました。配布は社会福祉協議会登米支所の職員の方々にご協力をいただくことになりました。