お知らせ

2020年5月の記事一覧

6月1日(月)から学校再開です

 6月1日(月)から通常の学校再開となります。消毒清掃作業時間を確保するため,5分短縮授業ですが,6時間目まで実施します。
 なお,学校再開後も今までの臨時登校日同様に,以下の点に注意して登校してください。

〇自分のクラスへ登校してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は毎日消毒しますが,登校直後はまず手洗いをするなど感染症の予防を心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇売店も再開します。今年度から業者が替わりました。パン類やお弁当等も販売しますが,密集しないようルールを守って利用してください。

1学年臨時登校日(5/28)について

 5月28日(木)は1学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:50頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組男子は1年1組,1組女子は4A講義室,2組はメディア教室,3組は多目的室になります。 
 なお,以下の点に注意して登校してください。
〇入学前課題であったスタディサポートの英語・数学のテストを実施します。しっかり復習してきてください。 
〇入学前課題および臨時休業中の課題を回収します。ホームページで提出しなければならない課題を確認し,提出してください。 
〇昇降口にて教員が体調確認をします。 
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。

2学年臨時登校日(5/27)について

 5月27日(水)は2学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:50頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組はメディア教室,2組は多目的教室,3組男子は2年3組,3組女子は4B講義室になります。
 なお,以下の点に注意して登校してください。
〇春季休業中の課題であったスタディサポートの英語・数学のテストを実施します。しっかり復習してきてください。 
〇春季休業中および臨時休業中の課題を回収します。ホームページで提出しなければならない課題を確認し,提出してください。  
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。

3学年臨時登校日(5/26)について

 5月26日(火)は3学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:50頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組・3組は各教室,2組はメディア教室,4組は多目的室になります。 
 なお,以下の点に注意して登校してください。
〇春季休業中の課題であったスタディサポートの英語・数学のテストを実施します。しっかり復習してきてください。 
〇春季休業中および臨時休業中の課題を回収します。ホームページで提出しなければならない課題を確認し,提出してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。 
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。