お知らせ

登米高校からのお知らせ

冬季休業が明けて

1月10日(火),通常登校が再開し全校集会が行われました。目標を達成するための計画を立てること,自分のために規則正しい生活習慣で過ごすこと,挨拶が与える印象等について,お話がありました。様々なことに目標をもって挑戦し,実りある一年にしましょう。今年も宜しくお願いいたします。

 

冬季休業に入ります

12月23日(金)に,全校集会が行われました。全校集会に先立って行われた賞状伝達式では,同じ登高生の活躍を共有することができましたね。次の登校日は1月10日(火)です。冬季休業という時間をどのように使うか,自らの将来も踏まえて考えながら過ごしましょう。事故なく充実した冬季休業にしてください。

修学旅行4日目[海遊館と帰り路]

昨日は奈良公園で鹿とのふれあいを楽しんだり,奈良の大仏の迫力に圧倒されたりしました。その後は,待ちに待ったUSJでの時間を満喫しました。最終日は大阪の海遊館で最後のひとときを過ごしました。巨大なジンベエザメや貴重な海の生物を見て,癒やされたようです。帰りの新幹線では富士山がくっきりと見え,旅のフィナーレを飾りました。

「海遊館にて」「ジンベエザメ」

1学年インターンシップ(3日目)

最終日も,各事業所で貴重な体験を通して多くのことを学びました。慣れない仕事で大変なところもありましたが,仕事のやりがいを確かに感じ取ったようでした。写真は「登米市消防本部」「佐沼保育所」「宮城誠真短期大学」での様子です。

「登米市消防本部」「佐沼保育所」「宮城誠真短期大学」にて

修学旅行3日目[奈良公園とUSJ]

昨日の自主研修では,全ての班が定刻までに宿舎へ帰着することができました。班員同士で協力しながら京都の歴史,街並みについて見聞を深められたようです。3日目となる本日は,奈良公園の見学が終わり,先程USJに到着したところです。夕食も含め,20時までUSJ内での研修となります。残す行程もあと1日です。滅多にできない貴重な経験をたくさんしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年インターンシップ(2日目)

2日目を迎え,接客や商品の陳列など手際よく行っていく姿が見られました。

写真は「JAみやぎ登米」「オサベフーズ」「ウジエスーパー中田店」「とよま観光物産センター 遠山之里」の様子です。

「JAみやぎ登米」にて「オサベフーズ」にて「ウジエスーパー中田店」にて「とよま観光物産センター遠山之里」にて

1学年インターンシップ(1日目)

3年ぶりの実施となったインターンシップの様子をお伝えします。初出勤で緊張していた生徒も,午後になると少しずつ慣れてきたようで,働くことを通じて多くの学びを得ています。

写真は「森のくまさん」と「石ノ森ふるさと記念館」での様子です。

「森のくまさん」にて「森のくまさん」にて「石ノ森ふるさと記念館」にて