登米高校からのお知らせ
交通講話
交通事故に巻き込まれないための注意点や事故にあったときの対処法等について,お話しいただきました。生徒は,自身に関わる大事なこととして真剣に聞いていました。
事故ゼロを目標に,1人1人が交通ルールを守って,有意義な高校生活を送ってもらいたいと思います。
対面式
新入生は,初の顔合わせとなり,緊張した表情でしたが,早く学校の一員となりたいといった気持ちが伝わってきました。
校歌の紹介では,代表の生徒が堂々と歌い,上級生として頼もしい姿でした。
入学式
朝からぐずついていた天気も午後には晴れ,新入生の入学を祝福しているようでした。
新しい制服はまだ着慣れないのか,恥ずかしそうにしている姿もちらほら見られました。
会場に一歩踏み出した事で,担任の話を聞く事で,これから高校生活がスタートするのだという実感と喜びをかみしめているようでした。
離任式
今年度退職・転任される先生方の話を聞き,教えられたことや思い出をかみしめていました。先生方,本当にありがとうございました。
また,新クラス・新担任も発表されました。もう4月は目前です。来年度もご協力・ご支援をよろしくお願いいたします!
新入生予備登校
教室に入り真剣に話を聞く姿からは,もうすぐ高校生になるという強い気持ちが感じられました。
入学式までにやることが沢山あります。4月から一緒に学校生活を送れるのを楽しみに待っています!
進路便り4月号を発行しました。
詳細はこちらをご覧ください。
学校ロゴ「to me」マーク入り醤油まころん 販売中です。
制作に際しては,創業180年を越える登米町の老舗である海老喜商店の「醤油まころん」のパッケージのラベルを制作し,貼付しました。商業科の生徒たちは「課題研究」の授業で企画制作を進め,本校の住所地である「桜小路」をイメージした桜の花びらと本校のロゴ「to me」マークを融合したラベルに仕上げました。このマークは「登米」(とめ)がアルファベットで「to me」と表記されることから,「私のために,登米高のために,地域のために,みんなの夢を笑顔を,登米高から発信していきたい」というメッセージが込められています。先輩方から受け継いだこのメッセージを生かし,商業科は学校ロゴマークの活用を進め,学校ロゴマーク入り醤油まころんの販売に結びつきました。
3月6日(月)から遠山之里において限定販売しております。すでに購入されたお客様もおりました。ぜひお買い求めください。
商品ラベルを採用していただきました海老喜商店様,並びに販売していただいております遠山之里様に御礼申し上げます。
なお,この販売の様子は3月13日(月)の河北新報に掲載されました。
登米市スポーツ賞等を受賞しました。
3月5日(日)に登米市中田町の農村環境改善センターにおいて登米市文化・スポーツ賞の授賞式が開催されました。本校からは,次のとおり受賞いたしました。
・吹奏楽部 >> 文化奨励賞(1団体)
・ソフトテニス部 >> スポーツ奨励賞(2名)
・カヌー部 >> 特別賞(1名),スポーツ賞(5名),スポーツ奨励賞(1名),スポーツ賞(1団体)
吹奏楽部は県大会金賞の,ソフトテニス部はダブルスで東北大会出場の実績をそれぞれ評価されて受賞につながりました。また,カヌー部では2つの国際大会に出場した選手が特別賞を,国民体育大会やインターハイ等全国大会や東北大会において優勝や数々の入賞を果たした選手5名がスポーツ賞を,1年生の部で県大会優勝した生徒がスポーツ奨励賞を受賞しました。カヌー部は団体としてもスポーツ賞を受賞しました。
受賞されたみなさん,ご家族の皆さん,おめでとうございます。
また,登米市をはじめ多くの皆様のご協力のおかげで今回の賞をいただくことができました。ありがとうございました。今後とも登米高校の部活動へのご声援をお願いいたします。
卒業式
学び舎や友達,恩師と離れてしまうことに名残惜しさを感じていたようですが,4月からの新たなスタートを待ちわびている姿からは,少し大人になったようにも見受けられました。
これまでご支援いただいた多くの方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!
商業科閉科式
今年度の卒業生をもって,本校商業科は閉科いたします。何代も前の先輩方から「登米高校に商業科があった証を残そう」と準備を重ね,今年度の卒業生がそれを見事な形にして残してくれました。
立派な態度で発表を行い,有終の美を飾りました。
登米高通信1・2月号を発行しました。
詳細はこちらをご覧ください。
3年生の登校日
久々の再会を喜びつつ,これまで使用してきた教室,ロッカー,下足箱の掃除をした後,学年集会のため音楽ホールに全員が集まりました。学年主任より,今後の生活で注意すべきことや卒業式での注意事項について話され,生徒諸君は真剣に耳を傾けていました。無事に卒業を迎えるためにも,これまで同様ルールを守り,気を緩めずに過ごしてほしいものです。
その後,1・2年生時の行事で撮影された写真をまとめたスライドショーを鑑賞しました。今に比べて幼さが残る姿を懐かしみつつ,ともに取り組んだ行事を思い出し,時には笑い声に会場は包まれ大いに盛り上がりました。
最後に,クラス毎にホームルームを行い,今後の日程や注意事項について再度確認をし放課となりました。
次の登校日は,2月28日です。全員元気に登校してくることを願っています。
授業でフラワーアレンジメントを行いました。
お花屋さんが作成した見本と,講師の先生のアドバイスから,生徒一人ひとりの個性が表れる作品となりました。
宮城県合同表彰式等において表彰を受けました。(カヌー部)
同日,登米市米山町の中津山公民館において特定非営利活動法人登米市体育協会の表彰式が開催されました。本校カヌー部から選手1名が特別功績賞を,選手5名,2団体が功績賞を受賞しました。また,教員1名が感謝状を贈呈されました。
日頃から物心両面において大きな支えをいただきました部員のご家族の皆様,本当におめでとうございます。また,今回の受賞は,同窓会等登米高校の関係者の方々をはじめ,宮城県カヌー協会や登米市教育委員会等関係諸団体や関係者の皆様方のご支援のおかげによるものと思っております。本当にありがとうございました。
今後ともご指導,ご支援のほど,よろしくお願いいたします。
第3回「進路を考える日」を開催しました。
1年生向けには,「職業理解ガイダンス」を行い,大学,大学校,専門学校から,それぞれの業界について仕事の内容,就職状況などのガイダンスを行っていただきました。また,2年生向けには「分野別進路相談」を実施しました。大学,大学校,短期大学,専門学校から,それぞれの進路実現に向けた動きなど具体的にお話しいただきました。
保護者向けの講話として,「親のための就活セミナー ~今,親ができること~」と題してキャリアコンサルタントの浅利賀名衣様にお話しいただきました。近年の就職環境や現状,企業の求める人材像を把握し,保護者が子どもに対してできるサポートについて考える時間となりました。貴重なお話をいただき,ありがとうございました。
ご多用のところ来校いただいた皆様,ありがとうございました。
第1学年スキー教室 vol.05
朝食をしっかり食べた後は,実習が待ちきれないのか,開始前からゲレンデに出ていました。昨日と違って曇りですが,風がなく暖かい天候です。受講者全員が滑る楽しさを覚え,自然に接する喜びを学ぶことができるよう願っています。
第1学年スキー教室 vol.04
寝るまでの少しの時間ですが,勉強にトレーニングと時間を有効活用しています。
文武両道!
第1学年スキー教室 vol.03
1日目の実習が終わり,夕食時の様子です。どれも美味しく,明日の実習に向けて英気を養うことができました。
室長会議では,学習課題と館内の過ごし方に加えて,明日の予定を確認しました。今夜はしっかり休み,明日に備えたいと思います。
第1学年スキー教室 vol.02
午前中に基礎を身につけ,リフトに乗り本格的に滑り始めています。転んでも何度も立ち上がってチャレンジしている姿が見られます。
どの班も笑いが絶えません。
第1学年スキー教室 vol.01
天候良し!ゲレンデ良し!生徒良し!風は少し強いものの天候にも恵まれ,開講式後は実習班ごとに基礎からじっくりスキーの練習を行っています。