登米高校からのお知らせ
〈防災委員会だより発行〉
私たち防災委員会では,避難訓練の企画運営や防災委員会だよりを作成するなど,学校全体の防災意識の向上が図れるように取り組んできました。
今年は,新型コロナウイルス感染拡大のため,思うように外出できない生活になりました。登米高校でも防災講話が中止となり,急遽,「防災研修」に変更して,水防の研修を行いました。春と秋の避難訓練は,三密を避け,内容を絞り時間短縮で実施,避難のポイントを確認しました。このようなときだからこそ,一人一人が自分自身で少しでも災害や防災に目を向ける意識が大切になります。その他にも「防災研修」「ショート避難訓練」など実施しました。
「自分の身は,自分で守る」このことを絶対に忘れないでください。一年間ありがとうございました。
以下の資料は,今年度からはじめた防災委員会だよりです。
【登米高PTA】〈登校時一声運動・マナーアップ運動の実施〉
10月6日(火)・14日(水)・22日(木)・30日(金)の4日間,本校PTAでは,登校時一声運動・マナーアップ運動を行いました。PTAの方々,生徒有志(tomeボランティア隊),登米警察署の方々にご協力いただき,「①登校時一声運動(挨拶運動)」「②マナーアップ向上の呼びかけ」という趣旨で実施しました。
「コロナ禍のため,PTA行事がこれまですべて中止のなか,少しでも生徒のためにできることを・・・」というPTA役員の方々からのお声から今年度も実施の運びとなりました。保護者の方々にとっては,生徒と直接関わることができる今年唯一のPTA活動となり,例年以上に多くの方々に参加していただきました。
1学年レクリエーション
12月24日(木),1学年3クラスで「ここはどこ? 私はだれ? 一体これはなんなんだ? クイズ大会」を行いました。
「① 登米高校に興味を持つ」
「② 観察眼を磨き,気づく力を身につける」
「③ 行事を支える力を身につける」
という趣旨のもと,事前に各クラスで三密を避けグループ毎に校内を探索し,写真を撮影してクイズ問題を作成しました。それを持ち寄り,クラス対抗でクイズ大会を行うという内容でした。
各クラス感染症対策に気をつけつつ非常に盛り上がり,優勝は僅差で1年3組,大盛況に終わることができました。
進路決定状況(12月7日時点)
12月7日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 14名(石巻専修,尚絅学院,東北学院,東北工業,東北福祉,宮城学院ほか)
短期大学 7名(聖和学園,仙台青葉学院,宮城誠真)
大学校 1名(東北職業能力開発)
看護専門 2名(石巻赤十字,山形厚生)
専門学校等 23名(仙台医療秘書福祉,東京法律,東北文化学園,東北動物看護ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 12名(エスビー食品,登米村田製作所,スタンレー宮城製作所,三光化成,東京発條,宮城NOK,みやぎ登米農協ほか)
県内(管内以外) 9名(アイリスオーヤマ,いこいの海・あらと,共栄工業,シマダヤ東北,パンセ,メディアステーションほか)
県外 5名(アサヒサンクリーン,東日本旅客鉄道,ツルハ,牧野精工,山崎製パン)
〇 公務員
自衛隊 2名(一般曹候補生,自衛官候補生)
〇 自営 1名
一般選抜を控えた生徒たちもおり,受験本番に向けて支援してまいりたいと思います。夢ある限り挑戦!
租税教室(第3学年)
11/30(月)6校時に3学年のMELT(総合的な学習の時間)において,租税教室を行いました。税理士の佐藤潤さんに今年度も講師としてお越しいただき,税金の使われ方や今後関わっていく税金のお話をしていただきました。「しっかりこれから税金を納めていきたい」,「もっと税金について自分で調べていきたい」といった感想が生徒から多く見られました。しっかり税金のことを理解し,社会の一員になってほしいと思います。
防災避難訓練
11月17日(火)に防災避難訓練を行いました。第1グラウンドに避難をし,その後HRへ戻り安否確認メールの送信を行い,緊急時の対応の理解を深めました。新型コロナウイルスへの意識は高まっていますが,これを機に防災意識もまた高めていってほしいと思います。
体育大会
10月14日(水)に体育大会が行われました。今年度は感染症対策のため,限られた時間の中,限られた競技で行われましたが,その中でも非常に白熱した戦いが繰り広げられていました。大きな怪我もなく,負けた方も相手のその後を応援するなど,とても気持ちの良い大会でした。3年生はやはり強く,最後の男子バレーの試合は他学年も思わず見入ってしまうような熱い戦いとなりました。
【1・2年】地域清掃を行いました
9月17日(木)LHRの時間に,1・2年生で地域清掃を行いました。ゴミがあまりなくきれいな場所もありましたが,空き缶やペットボトルなどが多く捨てられた場所もあり,歩道のある大きな通りではタバコの吸い殻が多く見られました。生徒たちはそれらを一生懸命拾い,学校に戻った際に分別して処理に出しました。これからもきれいな町であるよう一人ひとりの心がけが大切であると学んだと思います。
文化祭(校内発表)
9月4日(金)に文化祭(校内発表)を行いました。感染症対策を十分に講じた上で蔵ジアムにて実施しました。吹奏楽部と軽音楽部がこれまでの練習の成果を発揮し,素晴らしい演奏をしてくれました。校内では,9月11日(金)まで文化部の素晴らしい作品が展示されています。
学校見学
8月31日(月)に,佐沼中学校の3年生28名,中田中学校の3年生25名の計53名が本校の学校見学を行いました。
高校の授業や施設の見学のみのグループと,部活動まで見学するグループにわけて実施しました。オープンキャンパスは中止といたしましたが,ご要望があれば随時対応させていただきます。また,県のHPには学校紹介動画が掲載されておりますので,ご覧いただければと思います。
就職達成セミナーを行いました。
今年度も3年生の就職希望者を対象に「就職達成セミナー」(県教育委員会主催)を開催しました。本校で開催し,就職希望者のうち26名が参加しました。当日は大崎市三本木の㈱スリーデイズ様より3名の講師の方にお越しいただき,面接についての講話の後に3会場に分かれて実践的な指導を受けました。
応募前見学を終えた生徒もいればこれからの生徒もおり,まだ十分に仕上がっているという状態ではないものの,前回(6月末)よりも具体的に述べられている生徒もおり,成長を感じました。
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う休校期間が考慮され,今年度の高卒就職日程は例年より1か月遅くなっております。今後,受験先の決定(9月中旬),履歴書の作成(9月末),出願(10月5日以降),受験(10月16日以降)と進んでいきます。受験する生徒の皆さんが将来について考えを深めて自身のキャリアを自己決定し,より良いキャリアを築くことができるよう応援していきたいと思います。
わかりやすい講義に加えて,きめ細やかな実践指導をいただきました講師の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
赤十字講習(幼児安全法)を行いました。
2・3年生で看護師や保育士・幼稚園教諭を目指している生徒12名を対象に,幼児安全法の講習を8月19日に実施しました。
日本赤十字社宮城県支部のご協力をいただき,乳幼児の心肺蘇生,AEDを用いた除細動について講義と実技を受けました。1年生の時に普通救命講習を受講している生徒たちでしたが,乳幼児の対応の仕方について実践的に学ぶことができました。
進路実現に向けてはもちろんですが,この経験を将来のために活かしてもらえればと思います。
講義や実技を分かりやすく,丁寧に行っていただいた講師の髙橋様,お世話になりました日本赤十字社宮城県支部の皆様,ありがとうございました。
令和2年度行事予定(修正版)
令和2年度行事予定(修正版)を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
学校見学
7月30日(木)に,東和中学校の3年生12名が本校の学校見学を行いました。
高校の授業や施設を見学した後,部活動を見学していただきました。オープンキャンパスは中止といたしましたが,ご要望があれば対応させていただきます。また,県のHPには学校紹介動画が掲載されておりますので,ご覧いただければと思います。
2020 School Guide を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
看護医療系進路講演会を行いました。
7月2日(木)の放課後に,看護医療系への進学を希望している生徒(2・3年生 15名)を対象に,進路講演会を行いました。
講師として,新宿セミナー仙台校の熊野祐也校長先生をお招きし,受験についての話を中心に御講演いただきました。受講後のアンケートからは「入試に対する考え方が変わった」,「気になっていた学校の入試について聴くことができた」,「学校を決める目安を知ることができた」,「次年度以降も後輩のために実施してほしい」などの感想が寄せられ,受講したみなさんの満足度の高いものとなりました。
ご講演,ご対応いただきました熊野先生,ありがとうございました。
オープンキャンパスのページを更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
まもなく第一回考査
7/17(金)から第一回考査が始まります。自習室に遅くまで残って勉強する生徒も増えてきました。頑張れ登高生!!
入試情報を更新しました
入試情報に令和3年度入学者選抜に係る「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
防災委員会だより
7月1日(水)に3学年防災委員の生徒が作成した防災委員会だよりを配布しました。
詳しくはこちら[PDF/1458KB]をご覧ください。