お知らせ

登米高校からのお知らせ

PTA総会

 本日(4月21日)はPTA総会でした。1校時は授業参観があり,総会では平成29年度と平成30年度の事業や予算に関する協議があり,新役員が選出され承認されました。総会後は吹奏楽部の素敵な演奏と学年PTAが行われました。大変お忙しい中,非常に多くの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。

対面式・部活動紹介

本日(4月10日)は,新入生と2,3年生の対面式・部活動紹介でした。
新入生は,少々緊張した表情でしたが,早く学校の一員となりたいといった気持ちが伝わってきました。
部活動紹介では,パフォーマンスを見せたり,紹介動画を作ったりするといった趣向を凝らした紹介でした。3年間続けられるような部活動を選択してほしいと思います。
 

入学式

本日(4月9日)は,普通科第73回入学式でした。桜も新入生を迎え入れるように花を咲かせておりました。新入生は緊張しながらも堂々とした態度で非常に立派でした。新しい生活が始まります。早く学校に慣れ,3年間一生懸命に学校生活を送ってほしいと思います。
 

平成29年度 退任式・離任式

 3月29日に退任式・離任式が行われました。今年度退職・転任される先生方のお話を聞き,思い出をかみしめていました。卒業生たちも多く駆けつけてくれ,別れを惜しんでいました。先生方,今までありがとうございました。新しい環境でのご活躍をお祈りしております。
 また,新担任や部活動の顧問の発表がありました。1年間ありがとうございました。来年度もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 

祝!卒業 103名 それぞれの旅立ち

 去る3月1日,普通科第70回の卒業式が挙行され,103名の卒業生が登米高校を巣立ちました。様々なことがあった三年間だったと思いますが,登米高校での思い出を胸に,それぞれの進路先で大きく成長してほしいと思います。
 2月下旬時点での卒業生の進路状況は「進路だより 3月号」に掲載しました。ホームページにも掲載しておりますので,ぜひご覧ください。
 103名の卒業生の皆さんの大いなる飛躍を祈ります。とはに幸あれ!
 

ヴォイストレーニングセミナーを開催しました。

 3月13日(火)の放課後に,2年生の希望者21名を対象にヴォイストレーニングセミナーを開催しました。
 このセミナーはヴォイス&トーク代表で,コミュニケーションスキルについての研修会講師等多方面で活動されている赤間裕子先生を講師にお招きし,宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所の主催で開催しました。
 民間就職の試験ではほぼすべての事業所で面接が行われます。その際に自分の思いをきちんと伝えることが重要です。このセミナーで講義や演習を行うことで,「面接で好印象を届ける声と話し方」について実践的に身に付ける機会となりました。
 2年生の就職希望者はおよそ半年後に就職試験を迎えることとなります。このセミナーで学んだことを日頃から留意し,身に付け,活かしてほしいと思います。
 ご多用のところ本校にお越しいただき,貴重なお話をいただきました赤間先生とこのセミナーを主催いただきました登米地域事務所地方振興部の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

登米中学校で出前講座を行いました。

 登米地域は地域内に小学校,中学校,高等学校が存在しており,これらの学校が「志教育」を核として連携を続け,深めています。
 今回は中学校と高等学校の連携として,2月28日に登米中学校でキャリア教育についての出前授業を行いました。
 当日は登米中学校2学年の生徒のみなさんを対象に,「夢探検 ―しるべない旅―」と題して,仕事や中学校卒業後の進路について具体的に学習する機会として,授業参観に合わせて設定いただきました。
 当日は本校教員の講義の後,グループワークを行って職業や仕事についての幅を広げ,自分の将来について考える機会となりました。事前学習で多くのことを考えてきていたため,グループワークが非常にスムーズに進行でき,内容も深めることができました。
 登米市立登米中学校の小野寺校長先生を始め,2学年の先生方,保護者の皆様のご協力によって実施することができました。心よりお礼申し上げます。
 中学2年のみなさんは,卒業まで残り1年を切った時期かと思います。この講座が中学校生活最後の1年を有意義に過ごすきっかけとなれば幸いです。中学校卒業後の進路はそれぞれかと思いますが,納得のいく選択ができるよう応援しています。

奨学金活用講座を実施しました。

 3月3日(土)に登米公民館において奨学金活用講座を実施しました。(独)日本学生支援機構のスカラシップ・アドバイザー派遣事業として,講師に荒川哲哉様をお迎えし講演していただきました。
 当日は80名を超える1・2年生の生徒・保護者のみなさんが参加しました。奨学金の種類や制度の基本的事項の説明に加えて,具体的かつ実際的な話を盛り込んで,分かりやすくお話しいただきました。奨学金は借り入れではありますが,将来の自分への自己投資でもあります。その仕組みをよく理解することで,適切な利活用につなげることができます。見通しを持つ良い機会となりました。
 日本学生支援機構の「予約奨学生」申請は3年生の4月に始まります。長期的な視野でとらえ,情報収集を早い段階で進めていくことが大切です。講演いただいた情報をもとに,進学の準備を本格的に進めてほしいと思います。
 この講演会の機会をいただきました(独)日本学生支援機構と,御多用のところ御講演いただきました荒川様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

宮城県職員の仕事と採用に関する説明会を行いました。

 2月10日(土)に宮城県人事委員会事務局の職員の方を講師にお招きし,「宮城県職員の仕事と採用に関する説明会」を行いました。多岐にわたる県職員の業務内容についてご自身の経験を踏まえながらわかりやすく説明していただきました。参加した生徒は4名のみでしたが,県職員の仕事について知るとともに,採用試験に向けて意欲を高める機会となりました。
 採用試験は9月に行われます。少ない時間を効果的に活用し,採用試験の突破に向けて取り組んでほしいと思います。

2月2日に「進路を考える日」を開催しました

1年生は「職業理解ガイダンス」と「社会人マナー講話」を行いました。「職業理解ガイダンス」では,「幼児教育・保育」「公務員」など22の分野でのガイダンスを実施しました。短期大学や専門学校の先生方から具体的な話を聴き,自分の就きたい職業への理解を深めていました。「社会人マナー講話」では,㈱さんぽう専任講師の橋本利子先生に講話をいただきました。社会で必要とされるマナーについて再度確認する機会となりました。
2年生は講話と分野別の進路相談を行いました。講話では「履歴書から読む“進学”・“就職”」と題してハローワーク迫(迫公共職業安定所)の小野智子先生を講師に講演いただきました。社会で求められる人物像などについて,分かりやすく,具体的にお話しいただきました。「分野別進路相談」では,各学校の先生方にお越しいただき,入試やその分野の動向など詳しく話をしていただきました。就職や公務員に向けた講話等もしていただきました。
登米高生の進路希望は大学,短期大学,省庁管轄校(大学校等),専門・各種学校,民間就職,公務員などと幅広いことが特徴的です。今年度もそれぞれ目指す進路希望を実現させるために「進路を考える日」を行ってきました。これらの取組みを活かして,さらなる飛躍につなげていってほしいと思います。
ご多用のところ本校にお越しいただきました各校の先生方,講師の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
  
  

一般受験本格化! 受験生がんばっています!!

1月13日(土),14日(日)に全国一斉に大学入試センター試験が行われました。本校でも2名の生徒が受験しました。一日目は,地歴公民,国語,英語の3教科でした。会場は例年と同じく,石巻専修大学でした。当日は天気に恵まれ,受験することができました。(大学入試センター試験は,大学入試制度改革に伴い,残りわずかの実施となります。)
 さて,1月に入り大学,専門学校の入学試験が本格化してきました。受験を控えている3年生は各自の進路希望を達成させるべく,課外講習の受講など懸命に励んでいるところです。自分の実力を十分に発揮できるよう体調管理などに気を付けて受験に臨んでほしいと思います。
がんばれ受験生!

「PTA新春座談会&購買メニュー試食会」を開催しました。

新春早々の1月12日(金),PTA役員の方々にお集まりいただき,「PTA新春座談会」を開催しました。この企画は,次号のPTA会報50号を記念して企画されたもので,これからのPTA活動の活性化に向けどんなことをしていったらいいのか,様々なアイディアをワークショップ形式で出し合いました。
 ワークショップは,本校OBの阿部政文教諭が進行役となって,和気あいあいと試食をしながら話が進みました。「たくさんの方々に参加して頂くためにももっともっとPRが必要」「行こうとは思うんだけど,自分一人では参加しにくい」「高校でも親子行事があってもいいのでは」などの意見が飛び交い,今後のPTA活動のヒントが浮かび上がってきたような気がします。
 あわせて,本校購買部(四季亭)の売れ筋ランキングの取材試食を行いました。人気メニューのハンバーガー,ハムカツバーガー,鶏唐揚げ,焼きおにぎり,いなり寿司,焼きそば,焼きうどん,カレーライスなど,お腹もいっぱいの取材となりました。次号会報にて詳細を掲載いたしますのでぜひご覧ください。
  

金融についての講話を行いました。

3年生は卒業まで2か月を切りました。一人の社会人として生活していくうえで必要となることの一つに,お金の話があります。卒業後を見据えて,11日(木)6校時に3年生の生徒を対象として講演会を行いました。「金融トラブルに巻き込まれないために」というテーマで,金融広報アドバイザーの石島直子様に講演していただきました。具体的なトラブルの実例などを踏まえた話など貴重な時間となりました。ご多用のところご対応いただきました石島様,ありがとうございました。分かりやすく,卒業後も役立つ内容が満載でした。3年生は今日の講演を卒業後の実生活で役立ててほしいと思います。
 この講演は宮城県金融広報委員会(事務局:宮城県環境生活部)のご協力で実施することができました。ありがとうございました。

教育資料館を見学しました(3年日本史B)

3年生で日本史Bを学習している生徒たちが教育資料館を見学しました。
 明治時代に小学校として建設され,昭和時代まで実際に使用された建物で,現在は教育資料館として整備され,国の重要文化財に指定されています。日本史の資料集にも明治期の学校建築の代表例として掲載されています。
 高校のすぐそばにあるものの,中に入ったことのない生徒もおり,様々な発見をしていました。戦前の国定教科書,ラジオ,足踏みミシンなど実物が展示されており,教科書で学んだ内容を深めていました。また,登米の秋祭りや仙北鉄道についての展示もあり,関心を持っていました。
 今回の見学にご協力いただきました,株式会社とよま振興公社の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

冬期進学課外

本日から冬期進学課外が始まりました。1・2年生は12月28日まで,3年生は1月5日までの課外講習になります。特に3年生は,1月13日と14日に大学入試センター試験が実施されますが,本番に向けての追い込みの時期になります。体調管理に気を配りながら,実力が発揮できるよう計画的に準備をすすめてほしいと思います。
 

先輩に聞く②

12月14日(木)5・6校時のLHRの時間を使い,1・2年生を対象に第2回の「先輩に聞く」が開催されました。今回の「先輩に聞く」では,進路を達成した3年生が下級生へ講話を行いました。大学,短大,専門学校,看護学校,就職,公務員へと卒業後の進路を決定した3年生から進路達成のために1年生,2年生の期間に準備すべきことや入学試験対策.学習に関する話など多様な話をして頂きました。身近な先輩の話を後輩たちは真剣なまなざしで聞いていました。先輩たちの話を参考に1・2年生も進路に向き合い夢を達成してほしいと思います。
  

修学旅行4日目

ついに修学旅行最終日となりました。USJは一番楽しみにしていたことでしょう。どうすれば効率よく見て回れるかをみんなで考え,買い物を含め,大いに楽しんでいました。
この後,帰宅の途につきます。家族への日頃の感謝を修学旅行中の思い出話とともに伝えたいと思います。
  
 

修学旅行3日目part2

大阪城に到着しクラス写真を撮った後,天守閣に登り,大阪を一望してきました。本日も天気に恵まれ,遠くまで見渡すことができました。次の海遊館では,大きなジンベイザメを見て釘付けになっていました。
明日が最終日です。思い残すことのないよう過ごしてきたいと思います。
  
  

修学旅行3日目

修学旅行3日目,昨日の疲れが残っているせいか,朝食やバスの移動中は静かに過ごしていました。奈良公園では,南大門,大仏殿など歴史的建造物を見ました。自由時間では,鹿と戯れる生徒,逃げ回る生徒とそれぞれ満喫していました。
これから大阪に向かい,大阪城,海遊館に行きます。
  

修学旅行2日目part2

今日は1日,自主研修でした。行き先を決めて,どのような手段で行くべきか事前に決めて京都の街を散策しました。一番人気は伏見稲荷大社,来年の進路を見据えて北野天満宮へ行く生徒もいました。楽しみながらも京都の街の歴史にふれることができた1日だったと思います。
  

修学旅行2日目

朝方は肌寒く感じますが,日が徐々に出てきました。
運動部は早朝練習を行い,どんなときでも日々の鍛錬を継続しています。
昨日もそうでしたが,時間前行動をしっかり行い,多くの班が準備を素早く済ませ,予定よりも早く自主研修に出発することができました。実りある研修にしてほしいです。
  

修学旅行1日目part2

伊丹空港から京都へ入り,鹿苑寺金閣に行きました。予報では曇りでしたが,日頃の行いのおかげで天気に恵まれ,美しい景色を見ることができました。次の清水寺は改装中でしたが,地主神社や音羽の滝でさまざまな願い事をしていました。
  

修学旅行1日目

本日から2学年の一大イベントの修学旅行が始まりました。
朝早くに集合し,時間どおりに出発しました。空港では手荷物検査で再検査の生徒も2,3人いましたが,歓声とともに宮城を飛び立ち,先ほど伊丹空港に到着しました。
これから始まる修学旅行に生徒たちは胸をふくらませています。節度ある行動のもと,全員で楽しんで来たいと思います。
  

1年LHR読書会

10月19日(木),6時間目のLHRにおいて1学年は読書会を行いました。同じ本を読み,感想を話し合ったり,一つのテーマについて語り合ったりしました。クラスの自治委員と図書委員が中心となって会を運営しました。今後も多くの級友と話し合い,多くの考えを認め合って有意義な学校生活を送って欲しいと思います。
 

体育祭

10月6日(金),登米高校の3大行事である体育祭が開催されました。今年は,1年生から3年生の縦割りでチームを組み,「誠実」「勤勉」「進取」の3チームで優勝を争いました。縦割りは初の試みでしたが,体育祭実行委員が奮起し,当日は1年生から3年生へとバトンをつなぐオールメンバーリレーなど,各種目で熱戦が繰り広げられました。
  

インターンシップ報告会

9月8日(金)「進路を考える日」において1学年はインターンシップの報告会を行いました。6月末に1学年全生徒を対象に行ったインターンシップでは登米市内の事業所において3日間活動を行いました。その後報告書の作成や振り返り等を行いまとめてきました。
8日の報告会では体育館において4グループに分かれ,各事業所の業務内容,注意点,学んだこと,これからの学校生活に生かせること等を発表し合いました。準備を含め半年近くに及んだ1学年のインターンシップの活動もこれで終了となります。インターンシップで学んだことをぜひ今後の学校生活,進路に生かしてほしいと思います。
 

校外清掃

8日(金)の5校時,2学年の総合的な学習の時間で校外清掃を実施しました。総合的な学習の時間では,ボランティア活動などの学習を積極的に取り入れ,これまでも各学年で毎年実施しています。当日は汗ばむ陽気の中,日頃からお世話になっている地域への感謝と恩返しの気持ちで,学校周辺の清掃に取り組みました。
  

第1回模擬面接

本日から,3年生の模擬面接が始まりました。対象生徒は,就職希望者とAO入試で受験する進学希望者です。面接試験に向けて生徒たちは,夏休み返上で準備をしてきました。実力が発揮できるよう頑張ってください。

登高祭(一般公開)

本日,「登高祭」一般公開が開催となりました。昨日の校内発表では,生徒・教員が一丸となって盛り上がることができました。一般公開では来場者の方々に「おもてなし」の心をもって対応していました。
今年は400人以上の方々にご来場いただきました。誠にありがとうございました。
  

登高祭(校内発表)

「一期一会~登高祭に新たな歴史を~」のテーマで本日,「登高祭」がスタートしました。
午前中は軽音楽部や吹奏楽部の演奏,午後は男装・女装やランキング,クラスパフォーマンスなど,盛り沢山の企画で盛り上がりました。明日は一般公開です。お客様に楽しんでいただけるようおもてなしの気持ちで準備をしてきました。皆様のご来校をお待ちしております。
  
  

就職達成セミナーを開催しました

17日(木)に県教育委員会主催の「就職達成セミナー」を開催しました。講師にキャリアプランニング株式会社の皆様を迎え,26名の生徒が受講しました。全体講話で志望理由などについて講話を聴き,その後に面接練習を行いました。高卒民間就職の試験解禁日まで1か月を切りました。本日の講話は実技で得たことを糧にして,目標を達成させるために深化させていきたいと思います。
お世話になりましたキャリアプランニング株式会社の皆様,ありがとうございました。
 

カヌー部 カヤックシングルでインターハイ競技に出場しました!

7日(月)から山形県西川町の月山湖カヌースプリント競技場を会場にインターハイのカヌー競技大会が行われ,本校2年の佐藤菜央選手が女子カヤックシングルで出場しました。レースの結果をお知らせいたします。
500m 
予選  第3組 第4位 2分24秒827 準決勝進出
準決勝 第2組 第4位 2分59秒999 準決勝で敗退
200m
予選  第3組 第6位 54秒345 準決勝進出
準決勝 第2組 第5位 51秒746 準決勝で敗退

決勝進出となりませんでした。しかし,インターハイ準決勝の上位で勝負できたことは2年生として,とても勉強になったと思います。決勝のレースを陸から観戦し,少しでも多くの経験を持って帰ってきました。ご声援,ありがとうございました。

なお,次は今月開催される「文部科学大臣杯 平成29年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会」(8月19日~22日 於:精進湖カヌー競技場(山梨県富士河口湖町))に本校から佐藤,阿部の2名が出場します。また,来月上旬に県高校新人大会が行われます。大会で好成績を残せるよう部員一同がんばっていきたいと思います。引き続き,応援よろしくお願いいたします。

キッズマートに参加しました

7月25日(火)に遠山之里で開催された「かっぱ市」において,登米市立登米小学校の児童たちによる「キッズマート」が行われ,登米高校2年生の生徒5名がサポート役として参加しました。
この事業はみやぎ北上商工会の主催で行われ,7月14日(金)の第1回勉強会を皮切りに全5回の日程で小学生が自分たちで仕入れや販売を行い,商売について実践的に学ぶ機会として設定されました。商業科が設置されていた時から本校は関わってきましたが,今年度は新たな試みとして普通科第2学年で簿記を学習している生徒を対象に募集し,5名の皆さんが参加しました。小学生が行うことのサポートを通して簿記の学習で学んでいることを実際の取引と関連させて学習につなげていました。
これからも地域とのかかわりを大切にし,取り組んでまいりたいと思います。登米小学校の皆さんやみやぎ北上商工会登米支所の皆様をはじめ,多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
 

登米市就職ガイダンス開催

先月1日に求人票の公開が始まり,就職に向けての動きもいよいよ本格化してきました。
7月28日(金)に登米市主催の「就職ガイダンス」に26名の生徒が参加しました。登米市内の企業が参加し,生徒たちは各ブースで企業等の説明を聴いていました。登米市役所,登米市消防本部,宮城県警察,自衛隊のブースもあり,公務員希望者も参加しておりました。それぞれの説明を聴き,大いに参考になった生徒もおりました。今後の企業・業界研究や見学につなげていってほしいと思います。参加された事業所,公所の皆様,開催いただきました登米市役所産業経済部工業振興課の皆様,ありがとうございました。
今後は応募前職場見学などで市内外の事業所の皆様にお世話になることと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

夏期課外講習

昨日から夏期課外講習が始まりました。
生徒は進学,公務員,就職の3つの進路希望別に分かれて受講しています。特に,3年生は進路達成に向け,頑張ってほしいと思います。
 

球技大会

7月19日,20日の2日間を通し,球技大会を実施しました。
バレーボール,卓球,ソフトボール,バスケットボールの4種目を行いました。応援に熱が入り,どの試合も目の離せない試合でした。クラスの団結力がより増したのではないでしょうか。2日間お疲れ様でした。
 

オープンキャンパス

本日は,オープンキャンパスを実施しました。
学校説明会,体験授業,部活動見学を行い,登米高校の雰囲気を感じていただけたかと思います。とても暑い中でしたが,多くの中学生または保護者の方々に来ていただきました。
ご参加ありがとうございました。
 

第1回先輩に聞く

本日は,進路に関する卒業生講話・出前講座を実施しました。
卒業生からは,高校生活の過ごし方や進路のアドバイスをたくさん話してもらいました。出前講座では,それぞれの進路希望に分かれ,様々な分野の講師方々から各分野について,具体的かつ大変興味を惹くお話をしていただきました。
進路達成に向け,日々の学校生活を大切にしていってほしいと思います。
 

一学年でインターンシップ

6月28日(水)から三日間,一学年でインターンシップを行っております。一学年120名が登米市内の各事業所で実習に取り組み,実際に働いております。この実習を通して,自身の進路を意識し,社会性を高めていくことを期待しています。「働く」経験を通して,一回り成長して戻ってきて欲しいと思います。