お知らせ

登米高校からのお知らせ

第2期考査までまもなく

9/12(木)より第2期考査1週間前となりました。今週に入り,放課後に学校に残ってテスト勉強を行う生徒が増えてきたように感じます。先生に聞いたり,互いに教え合ったりしている姿が印象的です。しっかり考査に向けて準備をして,ベストを尽くして欲しいと思います。

 

交通安全教室

9/5(木)に登米中学校と合同で自転車交通安全教室を実施いたしました。中高生が起こしやすい違反や巻き込まれやすい事故について,スタントマンによる実演を見て,考え,学ぶといった有意義な時間となりました。生徒は今日学んだことをいかしながら,被害者にも加害者にもならないよう生活してほしいと思います。

 

登高祭(一般公開)

9/1(日)に登高祭(一般公開)を行いました。文化部は普段の活動の成果を存分に発揮してくれました。模擬店もクラス毎に行い,主体的に活動していました。
今年の来場者数は598名で昨年度より増加し,会場内は非常に盛り上がっていました。

  

登高祭(校内発表)

8/31(土)に登高祭(校内発表)を行いました。吹奏楽部,軽音部の素晴らしい演奏に始まり,男装女装コンテストとクラスパフォーマンスの発表がありました。クラスパフォーマンスでは,各クラスともオリジナリティに溢れる素晴らしい演技でした。クラスの団結力もより一層深まったように感じました。

   

就職達成セミナーに参加しました

 8月9日(金)に県教育委員会主催の「就職達成セミナー」に参加しました。この事業は宮城県教育委員会が実施するもので,今年度はキャリアプランニング㈱の皆様のご協力で行いました。9日は登米地区の開催として登米公民館を会場に実施されたセミナーに本校の3年民間就職希望者16名が参加しました。
 高卒の民間就職は9月16日から行われます。残り1か月と少しの期間となりました。3年生の就職希望者は本日の講話や実技で学んだことを糧にして,志望企業への内定となるよう努力してほしいと思います。がんばれ登高生!!

お世話になりましたキャリアプランニング株式会社の皆様,ありがとうございました。

 

キッズマートに参加しました。

毎年7月25日に行われる「かっぱ市」に合わせて小学生の販売体験活動として行われる「キッズマート」に登米高校2年生の生徒5名がサポート役で参加しました。(主催:みやぎ北上商工会登米支所)
当日は登米小学校のみなさんが5つのグループに分かれて出店しました。登米高生5名は各グループに1名ついて勉強会から一緒に準備を進めてきました。日差しが強く暑い中でしたが,それぞれがグループの状況に応じて看板の設営等の準備や販売活動など小学生の手の届かないところへのサポートをしていました。参加した高校生にとっても有意義な経験になったことと思います。
お世話になりました皆様,ありがとうございました。

  

始業式

8月21日(水)に始業式を行いました。大きな事故等がなく,元気な姿で登校してきました。校長先生から第2期は「凡事徹底」,「思いやりの心をもって生活」の2点お話がありました。ぜひこの2つを意識しながら学校生活を送って欲しいと思います。

 

3年夏期課外講習

7/31(水)をもって3年の夏期課外講習が終わりました。この暑さでも非常に集中して問題に取り組んだり,説明を受けたりしていました。まもなく受験となります。この夏にしっかりと準備をして挑んで欲しいと思います。頑張れ!受験生!

  

1・2年夏期課外講習

7/23(火)から5日間行われた1・2年の夏期課外講習が本日7/29(月)に終了致しました。とても暑い中でしたが,集中力を切らさず普段よりも難しい内容に挑戦してきました。今回で得た知識だけではなく、集中力をぜひこれからの学習にも繋げていってほしいと思います。

 

夏期課外講習開講式

7/22(月)に1・2年生の夏期課外講習開講式を行いました。7/23(火)から5日間行われる課外講習では,進学者・公務員向けで普段よりレベルの高い授業となります。しっかり予習・復習をして課外講習に臨み,自らの力を向上させて欲しいと思います。

 

終業式

7/22(月)に賞状伝達・終業式を行いました。「凡事徹底」というお話が校長先生からありました。当たり前のことを一生懸命にやるという意味の言葉です。やるべきことをしっかりやって,それぞれの進路達成に向け有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

球技大会

7/18(木)・19(金)に球技大会を行いました。非常に白熱した戦いが繰り広げられていました。総合1位から3位までを3年生が独占という結果で,最上級生として頼もしい姿でありました。この球技大会で深めたクラスの団結力を次の文化祭でより深めていって欲しいと思います。

  

登米高校オープンキャンパス

7月14日(日)登米高校オープンキャンパスを行いました。

全体での学校の説明や生徒会による学校紹介に加え,体験授業や部活動見学・体験の時間もあり,登米高生の1日を感じていただけたかと思います。体験授業・部活動体験が大変好評で、非常に多くの方に足を運んでいただき,大変うれしく思うとともに感謝申し上げます。

    

伊達宗弘氏コレクション展開催中

現在,本校A棟1階小会議室とA棟2階図書資料室にて,本校学校評議員でもある伊達宗弘氏(登米伊達家16代当主)所蔵の文化財を展示・公開しております。7月16日(火)までの平日9:00~15:00(7月6日,14日も公開)が会期となっております。三者面談やオープンキャンパスの際にいらしたときにはぜひご覧ください。

 

防災講話

6月20日(木)に,栗駒山麓ジオパーク推進協議会専門員の中川理絵様をお招きし,生徒の防災意識の高揚を目的に講話を行っていただきました。自分自身の自然への理解を養うことで,防災・減災につながるという考え方がとても新鮮で勉強になりました。
先日地震も起きたことで,防災への意識がやや強まってはいますが,いつ災害が起こっても大丈夫なように備えをしっかりしていきたいと思います。

 

防災避難訓練

6月7日(金)に防災避難訓練を行いました。担任の指示に従い,生徒は安全にかつ迅速に避難することができていました。自助・共助・公助の視点をもち,自分の命を守れるよう日々災害に対して意識しながら行動して欲しいと思います。また本日の避難訓練は,登米消防署津山出張所の方々に協力していただきました。ありがとうございました。

 

県総体報告会・東北大会壮行式

本日(6月5日),県総体の報告会と陸上部・カヌー部の東北大会壮行式を行いました。

各部の部長が県総体での頑張りを報告してくれました。悔しい結果もありましたが,全員が日頃の成果を十二分に発揮できたことがよくわかる報告でした。後輩は先輩方の想いを引き継ぎ,今後も精一杯活動していってほしいと思います。

陸上部・カヌー部は,更に上を目指して頑張ってください!

  

県総体壮行式

 5/30(木)に県総体壮行式を行いました。選手たちは堂々とした姿の中にも,少し緊張が見られました。これまでの努力の成果を発揮し,最後まで諦めず,悔いの残らない県総体にしてきてほしいと思います。燃やせ!登高魂!

 

教育実習生による研究授業

 5/28(火)に教育実習生による研究授業が行われました。「喫煙と健康」について,グループワークを取り入れながら生徒に考えさせるような授業を展開していました。3週間の教育実習の集大成として堂々たる授業でした。お疲れ様でした。
 5/28(火)をもって教育実習が終了となりました。ご理解・ご協力ありがとうございました。

 

前期生徒総会

5月22日,前期生徒総会が行われました。
生徒たちのスムーズな進行で討議および報告が行われ、その後、前期生徒会役員の紹介がありました。生徒会を中心として全校生徒がチーム登米高として一丸となり,よりよい学校をつくっていってほしいと思います。

  

教育実習生による研究授業

5月22日(水)に2名の教育実習生による研究授業が行われました。堂々とした態度であり,いきいきとした熱意溢れる授業でした。お疲れ様でした。残り1名の研究授業も後日あります。まだまだ教育実習が続きますが,引き続きよろしくお願いいたします。

 

教育実習期間も折り返し

5月17日(金)でちょうど教育実習の半分が終了しました。教材研究,授業観察を通し,授業実践に全力投球中です。来週は研究授業をする予定です。残り少ない実習をよりよいものにしていってほしいと思います。

 

支部総体報告会・陸上競技部県総体壮行式

 5月16日(木)に,支部総体報告会・陸上競技部県総体壮行式を行いました。バスケットボール部をはじめとし,各部活動での素晴らしい結果を報告してくれました。引き続き,県大会での活躍を楽しみにしています。
また,陸上競技部の県総体の壮行式も行われました。諦めない気持ちを持ち,最後まで戦い抜いてきてください。

 

ネット被害未然防止対策講演会

5/9(木)にネット被害未然防止対策講演会を行いました。
KDDIと登米警察署の担当講師の方々にネットとの付き合い方や,トラブルに巻き込まれないための対策について非常にわかりやすく教えていただきました。
気軽に使えるネットですが使い方をよく考え,自分の行動に責任を持ち,便利なネットと上手く付き合っていって欲しいと思います。

 

平成31年度PTA総会

本日(4月20日)はPTA総会でした。1校時は授業参観があり,総会では会計報告や予

算協議があり,新役員が選出され承認されました。総会後は、昨年度に引き続き特別企画と

して本校吹奏楽部の演奏が行われ、参加してくださった皆様に好評をいただきました。大変

お忙しい中,非常に多くの保護者の方に来校していただきまして、ありがとうございました。

   

桜が満開です

春の陽気を感じられるようになりました。新入生もだんだんと学校に慣れてきた様子です。只今,正門前の桜が満開です。ぜひご覧ください。

 

交通安全講話

4/11(木)に交通安全講話を行いました。
今回学んだことをいかし,交通ルールをしっかりと守り,危険を予測し危機回避ができるようになってほしいと思います。
今年度は昨年度以上に気を引き締め,事故・違反がないよう登下校していきましょう。

 

対面式・部活動紹介

4/9(火)に対面式・部活動紹介が行われました。

対面式では新入生代表が登米高生活への展望をはっきりと述べてくれました。部活動紹介では個性的な発表も多く、新入生も緊張しつつも楽しんで聞いていたようでした。高校生活における大きな魅力でもある部活動、3年間頑張れる部をそれぞれしっかりと見つけてほしいと思います。

入学式

4/8(月)に入学式を行いました。今年度の登米高校は100名の新入生を迎えました。真新しい制服に身を包み緊張をした様子でしたが、呼名に対する立派な返事も聞こえ、今後の学校生活への希望が感じられました。これから登米高校に慣れ、登高生としての活躍に大いに期待したいと思います。

 

離任式

3/28(金)に離任式を行いました。これまでお世話になった先生方のお話を聞き,思い出をかみしめていました。卒業生も多くかけつけてくれ,別れを惜しんでいました。新天地でのご活躍をお祈りしております。今までありがとうございました。

 

修業式

3月22日(金)に修業式を行いました。
物事を肯定的にとらえ1年間を振り返り,来年度の目標に向け,有意義な春休みを送ってほしいと思います。

卒業式

 3月1日(金)に,普通科第71回卒業式を行いました。
 様々なことがあった登米高校での3年間。友達や恩師との別れに名残惜しさを感じていたようですが,それぞれの進路先で大きく成長してほしいと思います。
 これまでご支援いただいた多くの方々に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ヴォイストレーニングセミナーを開催しました。

 2月26日の放課後にヴォイストレーニングセミナーを実施しました。
 本校での開催は昨年度に引き続き,2年目の開催となりました。ヴォイス&トーク代表で,コミュニケーションスキルについての研修会講師等多方面で活動されている赤間裕子先生を講師にお招きし,宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所の主催で開催いただきました。
 2年生の生徒19名が参加しました。就職試験で多く行われる面接に向けて,その基本となる発声の仕方や面接の基本,ビジネスマナーについて身に付けるきっかけとなりました。このセミナーで学んだことは,一朝一夕には身につきません。日頃の実践を大切にしていくことで身に付けていってほしいと思います。
 ご多用のところ本校にお越しいただき,貴重なお話をいただきました赤間先生と,このセミナーを主催いただきました登米地域事務所地方振興部の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

まもなく第4期考査

2/21(木)から第4期考査が始まります。先生にわからないところを質問したり,遅くまで自習していたりする生徒が増えてきました。残り少ない時間を有効に活用し,第4期考査に臨んでほしいと思います。

 

普通救命講習会

1月22日から3日間,1学年を対象とした普通救命講習を実施しました。
保健の授業の一環として,応急手当並びに心肺蘇生法について津山出張所の消防士の方に講習をして頂き,消防士からは,「実際に人が倒れているのを見かけた際には,今日学んだことを生かし,実践して欲しいと思います。」と生徒に伝えて頂きました。
講習を受けた生徒については,「普通救命講習修了証」を発行される予定です。

 

みやぎ高校生フォーラムに参加しました

 1月26日(土)に宮城県庁で行われた「みやぎ高校生フォーラム」に生徒2名が参加しました。12時からのポスターセッションでは,市内外の佐沼高校や登米総合産業校の発表を聴くことができました。また,12時40分からの登米高校の発表にも多くのみなさんに聴いていただきました。佐沼高校や南郷高校の生徒のみなさんや先生方をはじめ,登米高校の発表を聴いていただいたみなさんに感謝です。同じ市内で活躍している高校の発表や県内各校の実践を聴き,良い刺激を受けました。
「志教育」は「かかわる」「もとめる」「はたす」の3つのキーワードの下,県内各地で推進されています。登米高校でも以前,県の指定を受けて事業を行いましたが,近隣の小中学校との連携など現在も強力に継続されております。(今年度の登米高校の取組については後日,ホームページ等でお知らせできるようにしたいと思います。)
このような貴重な機会をいただき,ありがとうございました。

  

一般受験本格化! がんばれ受験生!

 1月19日(土),20日(日)の2日間にわたって全国一斉に大学入試センター試験が行われました。本校では1名の生徒が受験しました。例年と同じく,石巻専修大学を会場として行われました。
 さて,1月も下旬に入り大学・短大や看護専門学校等の入学試験が本格化してきました。受験を控えている3年生は各自の進路希望を達成させるべく,日々学習に励んでいます。
 体調管理に気を付けて,自分の実力を発揮してほしいところです。
今の頑張りが自分の将来の糧になることでしょう!がんばれ受験生!!

なお,大学入試制度改革に伴い,「大学入試センター試験」は来年までの実施となります。来年受験の2年生はそのことを意識しておきましょう。1年生が受験に臨む2021年1月の受験からは「大学入学共通テスト」が実施される予定です。プレテストが行われているところですが,国語や数学の記述式問題の導入等の改革が行われます。英語の民間検定試験(英語検定やTOEICなど)の活用も行われますので,早い段階からの英語における4技能(話す,聴く,書く,読む)の習得も1年生が取り組む課題の一つとなってきます。変革の中での受験となりますが,まずは日々の学習の中で基礎・基本を充実させてほしいと思います。

租税教室を開催しました(3年)

 1月15日(火)に3年生が租税教室を受講しました。
 租税教室は次代を担う児童・生徒に税の意義や役割を正しく理解してもらい,税に対する理解が国民各層に広がっていくことを願い,国税庁が主体となって全国各地の小中高等学校で開催されています。
 このたびは,佐沼税務署のご協力をいただき,税理士の佐藤先生と佐沼税務署の伊藤様に本校にお越しいただき,講演していただきました。3月の卒業を控え,間もなく社会人として世に出ていく3年生が対象でしたが,より一層身近になる税の話を,具体的な生活プランなどをイメージしながら聴くことができました。社会人としての生活に役立てることを期待しています。
 このような貴重な機会をいただきました佐藤先生,佐沼税務署の皆様に感謝申し上げます。

 

教育資料館を見学しました(3年・日本史)

 1月8日(火)に3年生で日本史を学習している生徒たちが教育資料館を見学しました。
 教育資料館は明治21年に小学校の校舎として建てられ,昭和56年に「旧登米高等尋常小学校校舎」として国の重要文化財に登録されたものです。「みやぎの明治村」である登米町においては「地域の宝」とも言える貴重な歴史遺産です。
 登米高校から歩いてすぐの位置にあるものの初めて中に入る生徒もおり,新たな発見をしていました。教科書,再現教室や仙北鉄道などの展示に加えて,昨年に企画展示された登米伊達家ゆかりの品々も展示されており,関心を深めていました。まもなく卒業を迎える3年生ですが,かけがえのない地域の宝について学ぶ貴重な時間となりました。今回の見学にご協力いただきました,株式会社とよま振興公社の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

トレーニング講習会実施報告

1月5日(土)の午前中に,(株)GATI ATHLETE CONDITIONING CENTERの鈴木潤也氏に「ケガをしない身体作りのためのCONDITIONING」というテーマで講話や実技を実施していただきました。当日は7団体80名近くの生徒が参加し,熱心な姿勢で受講していました。