登米高校からのお知らせ
就職達成セミナーに参加しました
8月9日(金)に県教育委員会主催の「就職達成セミナー」に参加しました。この事業は宮城県教育委員会が実施するもので,今年度はキャリアプランニング㈱の皆様のご協力で行いました。9日は登米地区の開催として登米公民館を会場に実施されたセミナーに本校の3年民間就職希望者16名が参加しました。
高卒の民間就職は9月16日から行われます。残り1か月と少しの期間となりました。3年生の就職希望者は本日の講話や実技で学んだことを糧にして,志望企業への内定となるよう努力してほしいと思います。がんばれ登高生!!
お世話になりましたキャリアプランニング株式会社の皆様,ありがとうございました。
キッズマートに参加しました。
毎年7月25日に行われる「かっぱ市」に合わせて小学生の販売体験活動として行われる「キッズマート」に登米高校2年生の生徒5名がサポート役で参加しました。(主催:みやぎ北上商工会登米支所)
当日は登米小学校のみなさんが5つのグループに分かれて出店しました。登米高生5名は各グループに1名ついて勉強会から一緒に準備を進めてきました。日差しが強く暑い中でしたが,それぞれがグループの状況に応じて看板の設営等の準備や販売活動など小学生の手の届かないところへのサポートをしていました。参加した高校生にとっても有意義な経験になったことと思います。
お世話になりました皆様,ありがとうございました。
始業式
8月21日(水)に始業式を行いました。大きな事故等がなく,元気な姿で登校してきました。校長先生から第2期は「凡事徹底」,「思いやりの心をもって生活」の2点お話がありました。ぜひこの2つを意識しながら学校生活を送って欲しいと思います。
3年夏期課外講習
7/31(水)をもって3年の夏期課外講習が終わりました。この暑さでも非常に集中して問題に取り組んだり,説明を受けたりしていました。まもなく受験となります。この夏にしっかりと準備をして挑んで欲しいと思います。頑張れ!受験生!
1・2年夏期課外講習
7/23(火)から5日間行われた1・2年の夏期課外講習が本日7/29(月)に終了致しました。とても暑い中でしたが,集中力を切らさず普段よりも難しい内容に挑戦してきました。今回で得た知識だけではなく、集中力をぜひこれからの学習にも繋げていってほしいと思います。
夏期課外講習開講式
7/22(月)に1・2年生の夏期課外講習開講式を行いました。7/23(火)から5日間行われる課外講習では,進学者・公務員向けで普段よりレベルの高い授業となります。しっかり予習・復習をして課外講習に臨み,自らの力を向上させて欲しいと思います。
終業式
7/22(月)に賞状伝達・終業式を行いました。「凡事徹底」というお話が校長先生からありました。当たり前のことを一生懸命にやるという意味の言葉です。やるべきことをしっかりやって,それぞれの進路達成に向け有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
球技大会
7/18(木)・19(金)に球技大会を行いました。非常に白熱した戦いが繰り広げられていました。総合1位から3位までを3年生が独占という結果で,最上級生として頼もしい姿でありました。この球技大会で深めたクラスの団結力を次の文化祭でより深めていって欲しいと思います。
登米高校オープンキャンパス
7月14日(日)登米高校オープンキャンパスを行いました。
全体での学校の説明や生徒会による学校紹介に加え,体験授業や部活動見学・体験の時間もあり,登米高生の1日を感じていただけたかと思います。体験授業・部活動体験が大変好評で、非常に多くの方に足を運んでいただき,大変うれしく思うとともに感謝申し上げます。
伊達宗弘氏コレクション展開催中
現在,本校A棟1階小会議室とA棟2階図書資料室にて,本校学校評議員でもある伊達宗弘氏(登米伊達家16代当主)所蔵の文化財を展示・公開しております。7月16日(火)までの平日9:00~15:00(7月6日,14日も公開)が会期となっております。三者面談やオープンキャンパスの際にいらしたときにはぜひご覧ください。