登米高校からのお知らせ
中学生のみなさんへ ~登米高校のキャリア支援(第2回)~
まだ寒い日も続きますが段々と春めいてくる季節でもあります。登米高校を卒業して4月から新入社員として市内外の企業に勤務する卒業生が20名います。前回は公務員希望者へのキャリア支援を紹介しましたが,今回は民間企業などに就職希望のみなさんへの支援を紹介します。
意外なことかもしれませんが高卒の民間就職には次のようなルールがあります。
・求人票が一般の求人票と異なる。(高卒用の求人票があります。)
・ハローワーク紹介求人の公開開始は7月1日
・企業への応募開始は9月5日
・試験は9月16日以降に実施(多くの県で9月中は原則一人一社)
「ハローワーク」とは国の設置する「公共職業安定所」のことで,登米市内には迫町佐沼に設置されています。実際には7月~9月の非常に短い時間での就職活動となりますが,この2か月だけでできるものではありません。就職活動に前後して,登米高校では次のような取組をしています。
・民間就職対象講話(外部講師)※ 進路講話の一つとして実施(2年5月)
・ものづくり企業見学会(2年11月) ※ 宮城県の事業
・就職ガイダンス(2年1月) ※ 厚生労働省の事業
・みやぎ県北ジョブフェスタ(2年1月)
・ヴォイストレーニングセミナー(2年2月) ※ 宮城県の事業
・就職模試(3年5回,1・2年2回)
・登米市,栗原市など県・市主催の企業説明会(3年7月)
・就職達成セミナー(3年8月) ※ 宮城県教育委員会の事業
・模擬面接(3年9月) ※ 本校教員が試験官役となり実施
・入社準備セミナー(3年2月) ※ 宮城県教育委員会の事業
2年生に入ったあたりから徐々に本格化してきます。就職活動の前にできるだけたくさんの準備をして試験に臨むことができるように,上記に挙げた内容を実施しています。学校独自の企画もあれば,宮城県,宮城県教育委員会,厚生労働省などの主催事業を組み合わせて対策を行っています。就職後に必要となるコミュニケーション能力や協調性,積極性などについては日頃の学習,部活動,生徒会活動,学校行事などで有意義な経験を積んでいくことで身につけていくことが可能です。(合格に向けた面接指導等の対策も行っています。)
また,登米高校には「地学地就連携コーディネーター」が配置されており,週1日勤務しています。登米高校でも製造業の企業に就職する卒業生が多いので,地元企業とのかかわりが非常に重要です。コーディネーターの先生は登米地域の製造系の各企業と就職希望者をつなぐ架け橋の役割を担っています。
以上,登米高校の取組を紹介しました。近年,登米高校からの就職希望者は2割程度の時もあれば多い時で3割を超えることもあり,就職希望者が一定の割合とは言い切れませんが,地元の企業,行政機関をはじめ多くの関係者の皆様の温かいご協力でそれぞれの進路目標達成を支え,一人ひとりが自分のキャリア・進路を歩むことができるよう支援しています。ぜひ候補の一つに考えてみてはいかがでしょうか。
中学生のみなさんへ ~登米高校のキャリア支援(第1回)~
多くの高校で3月1日に卒業式が行われました。登米高でも98名の卒業生が進学,就職などそれぞれの進路に向かって新たなる一歩を踏み出しました。
何回かにわたって中学生のみなさんへ登米高校のキャリア講話をご紹介します。学校選びの参考になれば幸いです。
今年度は公務員に5名が内定しました。合格実績はのべ11名となります。2次試験に合格した実績は次のとおりです。一人で複数の試験に合格した卒業生もいました。
陸上自衛隊(一般層候補生) 2名
陸上自衛隊(自衛官候補生) 2名
国家公務員(税務 東北) 1名
宮城県職員(一般行政) 1名
登米市役所(行政) 5名
合格者の中には課外講習や公務員講習に1年生の時から熱心に参加して実直に取り組んできた生徒や,夏休み中も学校に来て試験対策に熱心に取り組んだ生徒などそれぞれの頑張りが実を結んだ結果となりました。
登米高校では公務員試験の合格に向けて,次のような取組をしています。
・公務員対象講話(外部講師) ※ 進路講話の一つとして実施(2年5月)
・公務員向けガイダンス
・公務員模試(3年生5回,1・2年生3回)
・公務員講習(年9回) ※ 専門学校から講師派遣
・公務員課外講習(3年6月~9月)
このほかにも自衛隊,宮城県職員,税務署などの説明会の開催,みやぎ県北ジョブフェスタやヴォイストレーニングセミナーへの参加,1次試験合格者に対して作文や面接の個別指導を行い,情報収集の支援から実践的な受験対策まで幅広く行っています。
以上,登米高校の取組を紹介しました。中学生のみなさんの中には将来は公務員となって国民や県民,市民のために尽くしたいと考えている人もいることと思います。そのようなみなさんの参考になればと思い紹介しました。登米高校を候補の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
進路決定状況(3月3日現在)
3月3日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 33名(新潟,石巻専修12,東北学院6,尚絅学院2,東北文化学園2,宮城学院女子2,仙台,
東北工業,京都芸術2,埼玉学園,千葉商科,日本,横浜商科)
短期大学 11名(仙台青葉学院4,仙台赤門3,聖和学園2,宮城誠真2)
大学校 4名(東北職業能力開発4)
看護専門 1名(水沢学苑看護)
専門学校等 22名(東京法律公務員仙台校4,仙台医健・スポーツ2,仙台医療秘書福祉2,
仙台ビューティーアート2,仙台総合ビジネス公務員,仙台保健医療 ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 14名(伊豆沼農産,登米精巧2,登米村田製作所,迫川沿岸土地改良区,
牧野精工宮城工場2,みやぎ東和開発公社2,みやぎ登米農協2 ほか)
県内(管内以外) 5名(アイリスオーヤマ,石巻デンタルクリニック,伊藤ハムデイリー,日建工業,
ハイレックス宮城)
県外 1名(ファイズホールディングス)
〇 公務員
宮城県職員 1名
登米市職員 4名
○ 自営 1名
今年度は公務員として5名が就職します。難関をよく突破しました。4月からそれぞれ県職員や市職員として職務に励むこととなります。活躍を祈ります。民間就職は20名が内定を頂きました。地元事業所にお世話になる卒業生が多くおります。それぞれの場でさらに成長し,産業を支える人材となることを期待します。
登米高通信『令和4年2月号』を発行しました
詳細はこちらをご覧ください。
第3回「進路を考える日」を開催しました
2月4日(金)に今年度第3回の「進路を考える日」を行いました。
第3回では進路指導部講話や志望理由の作成,ヴォイストレーニングセミナー,「先輩に聞く」を行いました。
進路指導部講話は進路指導部の教員が「大学短大」,「専門学校」,「看護医療」,「民間就職」,「公務員」の各分野に分かれて話しました。1年生は2分野を20分ずつ聴き,2年生は進学のみの実施でした。2年生の就職,公務員希望者はヴォイストレーニングセミナーを受講しました。
登米高校では総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)により進学をする生徒が多い状況です。それらの受験に際して「志望理由書」の作成が必要になることから,2年生は志望理由の作成について時間を取りました。(志望理由書を提出しない学校であっても,面接で「志望理由」を問われることは多く,志望理由書の作成を通して客観的に自身の状況を把握することも可能です。)早ければ半年後には受験の真っ只中にいます。準備が遅くならないよう今のうちから進めていくことが大切です。
「先輩に聞く」は3年生の進路決定者8名が講師として登壇し,進路達成に際して大切にしたことや各自の取組など後輩へのメッセージを述べていました。聴いていた1・2年生も身近な先輩方の話が印象に残ったようです。
登米高校では年3回の「進路を考える日」を中心にキャリア学習を進めています。「自分のキャリアは自分で築く」――よりよいキャリア形成のためには,幅広い情報収集や相談を重ねて自己決定できることが大切であると言われています。
年3回の進路行事によって,一人ひとりが自分のキャリアについて考えを深めたり視野を広げたりするきっかけになればと思います。
ヴォイストレーニングセミナーを開催しました
2月4日の進路を考える日に、宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所主催のヴォイストレーニングセミナーが開講されました。
2年生の就職希望の生徒を対象とし、ヴォイス&トーク代表の赤間裕子様を講師に、話し方の基本を学びました。まだまだぎこちないところもありましたが、就職に向けて意識を高めていくきっかけになったものと思います。
講師の赤間様、企画、運営いただいた登米地域事務所の皆様、ありがとうございました。
入社準備セミナーを開催しました
2月3日に入社準備セミナーを実施しました。このセミナーは宮城県教育委員会の事業で行われ,あと2ヶ月ほどで就職を迎える3年生の就職決定者を対象に行いました。
当日は講師の方からテキストをもとに社会人になってからの心構えなどをお話しいただきました。実体験を交えた話もあり,分かりやすいお話でした。
このセミナーをきっかけの一つとして,社会人としてのスタートを切るための準備を進めていけるものと考えます。ありがとうございました。
登米市活性化プロジェクト発表会を行いました。
2年生の「総合的な探究の時間」では今年度地域探究として「登米市活性化プロジェクト」に取り組みました。地域の課題について生徒達でまとめ,その解決策を提案する内容で実施しました。
1月31日には代表の5グループが学年全体の前で発表しました。独創的なグループやすぐにでも実現に移せそうなもの,地域の関係団体と連携していくことで実現させられそうなものもあり,今年度の学習の成果を発表し,学ぶ機会なりました。生徒同士での質疑応答もあり,日頃の学習の成果が発揮されました。
当日はNPO法人奏海の杜代表理事の太齋 京子 様,登米市観光シティプロモーション課の小野寺 崇 様,同 地域おこし協力隊の丹菊 龍也 様を助言者にお迎えし,貴重な助言をいただきました。発表者のみならず聴いていた生徒諸君にとっても有意義な時間になったものと思います。3名の助言者の皆様,ありがとうございました。
職業人インタビューを行いました。
1年生は例年12月に市内事業所の皆様のご協力で「インターンシップ」を行っていますが,昨年度,今年度は新型コロナウィルス感染拡大のため中止といたしました。1年生ではこの代替として1月26日に「職業人インタビュー」を行いました。市内外の21事業所に協力をいただき,社会人の皆様へのインタビューを通して職業や働くことについて認識を深めていくことを目的として実施しました。
当初は対面で質問する機会を設定しようとしていましたが,新型コロナウィルスの感染拡大の傾向にあることから,オンラインでの実施としました。当日は機材がうまく動かずに四苦八苦したところもありましたが,事前にインタビュー内容を考え,当日のインタビュー実施と終了後の報告書のとりまとめを行いました。
就業体験は難しい状況にあり実現できませんでしたが,このインタビューや事前・事後の学習を通して仕事やキャリアに関する視野を広げるきっかけになった生徒もいたようです。
お世話になった事業所の皆様に感謝申し上げます。当日は製造,教育・保育,消防,販売,医療・保健,報道,公務など多くの分野の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。また,オンラインの運営など一般社団法人ISHINOMAKI2.0の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
進路決定状況(2月16日現在)
2月16日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 31名(新潟,石巻専修12,東北学院6,尚絅学院2,東北文化学園2,宮城学院女子2,
仙台,東北工業,埼玉学園,千葉商科,日本,横浜商科)
短期大学 11名(仙台青葉学院4,仙台赤門3,聖和学園2,宮城誠真2)
大学校 4名(東北職業能力開発4)
看護専門 1名(水沢学苑看護)
専門学校等 23名(東京法律公務員仙台校4,仙台医健・スポーツ2,仙台医療秘書福祉2,
仙台ビューティーアート2,仙台総合ビジネス公務員,仙台保健医療 ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 14名(伊豆沼農産,登米精巧,登米村田製作所,迫川沿岸土地改良区,牧野精工宮城工場,
みやぎ東和開発公社,みやぎ登米農協 ほか)
県内(管内以外) 5名(アイリスオーヤマ,石巻デンタルクリニック,伊藤ハムデイリー,日建工業,
ハイレックス宮城)
県外 1名(ファイズホールディングス)
〇 公務員(合格実績のみ)
陸上自衛隊 4名(一般曹候補生2,自衛官候補生2)
国家公務員(税務東北)1名
宮城県職員 1名
登米市職員 3名
○ 自営 1名
就職希望者は全員が内定を頂きました。各事業所をはじめ,関係機関の皆様のおかげと存じます。ありがとうございました。
一般選抜の結果が出てきました。合格を勝ち取った生徒も出ております。しかし,まだ受験中の生徒もいます。寒い日が続くので体調管理に留意し,粘り強く取り組んでほしいと思います。夢ある限り挑戦!
選挙出前講座を行いました
1月17日の午後に3年生全員を対象に選挙出前講座を実施しました。当日は宮城県選挙管理委員会事務局と登米市選挙管理委員会事務局の皆様に講演と模擬投票を行っていただきました。また,登米市選挙管理委員の皆様にもお越しいただき,講演と模擬投票をご覧いただきました。毎年3年生を対象に実施しておりますが,今年度は国政選挙等の関係で1月の開催となりました。「思っていたよりも選挙運動が多いこと」や「若者世代の投票率が低いこと」を知り,改めて選挙の重要さや投票することの意義について学んでいました。
3年生はすでに選挙を経験してきている生徒もおりますが,卒業後も有権者として選挙にかかわっていってほしいと思います。
宮城県選挙管理委員会事務局の皆様にはわかりやすいご講演をしていただきました。また,登米市選挙管理委員会事務局の皆様には投票箱や記載台等の設置など模擬投票の運営にご協力いただきました。ありがとうございました。
総合的な探究の時間に関する講演会を行いました
12月20日に3年生全員を対象に総合的な探究の時間の講演会を実施しました。
講師にNPO法人奏海の杜 代表理事 太齋 京子 様を迎え,「障害があってもなくても誰もが自分らしく暮らせる地域をめざして ~探究による気づきから始まる活動の10年~」と題してご講演いただきました。
3年生は入学以来「総合的な探究の時間」の言わば1期生としてここまで学習してきました。この総合的な探究の時間で身につけてきたことは変化の大きな状況を生き抜いていくときに役立つものであると思います。「探究による気づき」からNPO法人の活動に発展させていく様子を聴くことで,探究の時間に学び身につけたことは世の中につながりのある学びであったことを感じたことと思います。
ご多用のところご講演いただきました太齋先生,ありがとうございました。
登米高通信『令和4年1月臨時号』を発行しました
詳細はこちらをご覧ください。
進路決定状況(1月13日現在)
1月13日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 28名(新潟,石巻専修10,東北学院5,尚絅学院2,東北文化学園2,宮城学院女子2,
仙台,東北工業,埼玉学園,千葉商科,日本,横浜商科)
短期大学 10名(仙台青葉学院4,聖和学園2,仙台赤門2,
宮城誠真2)
大学校 4名(東北職業能力開発4)
看護専門 1名(水沢学苑看護)
専門学校等 23名(東京法律公務員仙台校4,仙台医健・スポーツ2,仙台医療秘書福祉2,
仙台ビューティーアート2,仙台総合ビジネス公務員,仙台保健医療 ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 14名(伊豆沼農産,登米精巧,登米村田製作所,迫川沿岸土地改良区,牧野精工宮城工場,
みやぎ東和開発公社,みやぎ登米農協 ほか)
県内(管内以外) 4名(アイリスオーヤマ,石巻デンタルクリニック,伊藤ハムデイリー,ハイレックス宮城)
県外 1名(ファイズホールディングス)
〇 公務員(合格実績のみ)
陸上自衛隊 4名(一般曹候補生2,自衛官候補生2)
国家公務員(税務東北)1名
宮城県職員 1名
登米市職員 3名
○ 自営 1名
年が明け,一般選抜等の試験も本格化してきました。受験生は身体的,精神的に厳しい状況かもしれませんが,体調管理をしっかりして臨んでほしいと思います。最後の1名が決定するまでサポートしていきます。
夢ある限り挑戦!
3年生「進路探究Ⅲ」発表会実施(総合的な探究の時間)
今年度で3年目を迎えた「総合的な探究の時間」で3年生は各自の進路希望と結びつくような課題や昨年度取り組んだ課題と関連する課題などを各自設定して調査に取り組んできました。
今月6日には各クラスでグループごとに発表会を実施しました。13日には各クラスの代表7名が4月以降取り組んできた内容をまとめた資料をもとに3学年全体の前で発表しました。発表者の中にはスライドを作成して分かりやすく説明している生徒,製造業の活性化や竹の活用方法などについて高校生ならではの提案をした生徒など各自工夫を凝らした発表でした。
助言者として,外部から2名の先生方をお招きしました。
石巻専修大学開放センター長の梅山光広先生(理工学部教授)からは専門性の高い助言をいただきました。また,NPO法人「奏海の杜」の太齋京子先生からは実践的で幅広い見地から助言をいただくことができました。本校の佐々木真由美校長を含めた3名の先生方から助言をいただいたことで,発表した生徒はもとより聴いていた生徒たちにとっても深い学びに繋がった発表会となりました。助言者の3名の先生方に感謝申し上げます。
令和3年度 登高祭 文化部作品
登米高通信『令和3年12月号』を発行しました
詳細はこちらをご覧ください。
進路決定状況(12月7日現在)
12月3日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 26名(新潟,石巻専修10,東北学院5,尚絅学院2,東北文化学園2,
宮城学院女子2,東北工業,埼玉学園,千葉商科,日本)
短期大学 9名(仙台青葉学院4,聖和学園2,宮城誠真2,仙台赤門)
大学校 4名(東北職業能力開発4)
看護専門 1名(水沢学苑看護)
専門学校等 21名(仙台医療秘書福祉,東京法律公務員仙台校,仙台総合ビジネス公務員,
仙台保健医療,仙台医健・スポーツ,仙台ビューティーアート ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 14名(伊豆沼農産,登米精巧,登米村田製作所,迫川沿岸土地改良区,
牧野精工宮城工場,みやぎ東和開発公社,みやぎ登米農協 ほか)
県内(管内以外) 4名(アイリスオーヤマ,石巻デンタルクリニック,伊藤ハムデイリー,ハイレックス宮城)
県外 1名(ファイズホールディングス)
〇 公務員(合格実績のみ)
陸上自衛隊 4名(一般曹候補生2,自衛官候補生2)
国家公務員(税務東北)1名
宮城県職員 1名
登米市職員 3名
○ 自営 1名
国立大学への進学者が1名決定しました!また,東北学院大学についても5名が合格をつかみました!その他,推薦等で合格を手にしました。
これから一般選抜等の試験を受験する生徒もいますので,最後の1名が決定するまでサポートしていきます。
ものづくり企業見学会に参加しました
11月26日に県が主催する「ものづくり企業見学会」に本校2年生で主に民間就職を希望する生徒14名が参加しました。
当日は登米市内の製造業2社を訪問し,企業概要についての説明の後,実際の仕事の様子を拝見しました。
職場を拝見することで,具体的に考えることができるようになったことと思います。実際に現地に伺うことで分かることもあり,生徒たちは多くのことを学んでいたようです。質疑応答でも多くの質問があり,丁寧にご対応いただきました。
2年生は卒業後の姿を現実的に考え,進路希望の実現に向けて動いていく時期となります。この見学会を良いきっかけにして考えを深めてほしいと思います。
ご対応いただきました企業の皆様に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
なお,この見学会は宮城県経済商工観光部産業人材対策課の主催で行われました。また,運営にあたっては宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所地方振興部商工・振興班の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
進路決定状況(11月25日時点)
11月25日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 8名(石巻専修,尚絅学院,東北文化学園)
短期大学 3名(聖和学園,仙台青葉学院)
大学校 4名(東北職業能力開発)
看護専門 0名
専門学校等 19名(仙台医療秘書福祉,東京法律公務員仙台校,仙台総合ビジネス公務員,
仙台保健医療,仙台医健・スポーツ,仙台ビューティーアート ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 14名(伊豆沼農産,登米精巧,登米村田製作所,牧野精工宮城工場,
みやぎ東和開発公社,みやぎ登米農協 ほか)
県内(管内以外) 4名(アイリスオーヤマ,伊藤ハムデイリー,ハイレックス宮城 ほか)
県外 1名(ファイズホールディングス)
〇 公務員(合格実績のみ)
自衛隊 4名(一般曹候補生,自衛官候補生)
国家公務員(税務東北)1名
宮城県職員 1名
登米市職員 3名
進学の生徒は11月後半に学校推薦型選抜や総合型選抜が実施され,受験に向けて努力を重ねていました。吉報を待ちます。
一般選抜を控えた生徒たちもおり,受験本番に向けて支援してまいりたいと思います。夢ある限り挑戦!
「租税教室」開講!
10月8日に第2回「進路を考える日」で,3年生を対象に「租税教室」を実施しました。この事業は佐沼税務署のご協力のもと,ここ数年実施しております。市内でご活躍の税理士の先生を講師としてお招きし,事例をもとに税の知識について理解を深める時間となりました。
3年生の中には来年4月から社会人になる生徒もおり,実際の給料明細を見ながら,給与や控除額についての話を伺うことができました。
本校は昨年度から金融教育の指定校です。消費者教育(金融広報委員会,東北財務局)やライフプランニング講座とともに,租税教室はその中核を担うものであると言えます。また,「シティズンシップ教育」においても,市民性を高め,納税者の意識高揚に大いに貢献している講座でもあります。
講師の先生にはご多用のところ資料を作成いただき,講演いただきました。また,佐沼税務署のご協力があり,租税教室を開講することができました。ありがとうございました。
ライフプランニング講座
10月8日に第2回「進路を考える日」の一環として,3年生を対象にライフプランニング講座を実施しました。当日はソニー生命㈱仙台ライフプランナーセンターの皆様に講師としてお越しいただき,模擬家族によるライフイベントでの選択を通してシミュレーションを行いました。生徒の感想を読むと,「タイミングの大切さ」や「後先考えて行動すること」などを学び取ったようです。また,ここまで育ててもらった保護者への感謝の気持ちを深めた生徒もおりました。シミュレーションなどに意欲的に参加し,楽しく,有意義に学びを深めていました。
ソニー生命㈱仙台ライフプランナーセンターの皆様には昨年度に引き続きご講演いただきました。ありがとうございました。
第2回「進路を考える日」を実施しました。
10月8日に第2回「進路を考える日」を行いました。1・2年生は「キャリア講話」と「小論文」について学習しました。
「キャリア講話」は10年ほど前から実施しており,本校卒業生等を講師としてお招きして実施しています。地元を中心に,各界でご活躍されている方々から直接お話を伺う機会となりました。今年度は,製造業(2社),介護,保育・教育,農業,看護,公務員(学校事務,消防,自衛隊)の9分野を開講し,生徒たちは講話を2つ聴きました。
普段の学習からは学ぶことのできない,貴重な機会となったものと思います。講師の皆様には講話の準備を入念にしていただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
また,行事の実施に際して宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所地方振興部及び一般社団法人ISHINOMAKI2.0の皆様に多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。
100周年記念式典が挙行されました
10月29日(金)に、本校創立100周年記念式典が挙行されました。
本来は昨年行われるはずでしたが、コロナ禍により延期となり、規模も縮小して行うこととなりました。
しかし、登米謡曲会の皆様による謡と舞を披露いただき、厳かな雰囲気で式典が始まると、式中の本校生の姿勢も素晴らしく、静謐な空気を保っていました。最後は生徒会長の伊邉誉くんによる立派な謝辞もあり、非常に素晴らしい式典になりました。
伊邉くんの謝辞で願われていたとおり、今後も登米高校は伝統を受け継ぎ、皆様の支えをいただきながら地域と共に発展を続けていきたいと思います。
登米高通信『令和3年10月号』を発行しました
詳細はこちらをご覧ください。
部活動の精選について
詳細はこちらをご覧ください。
就職試験激励会を開催しました。
来年3月卒業予定者(現高校3年生)の就職試験は9月16日から開始されます。本校の3年生も明日から順次受験していくこととなりますが,それに先立って就職試験の激励会を開催しました。
受験生は校内での面接練習や先週開催された模擬面接などに各々取り組んで準備を進めてきています。教頭先生から激励の言葉をいただき,一層身を引き締めている様子が見られました。
ハローワーク迫管内(登米市内)を含む県内企業への就職希望者が多い現状です。ふるさとを支える人材でもあります。ここまで準備してきたことを発揮し,希望する企業の内定に向けて頑張ってきてほしいと思います。
がんばれ登高生! 夢ある限り挑戦!!
受験本格化! 第1回模擬面接を開催しました。
9月8日~10日に模擬面接を実施しました。今回は大学等の総合型選抜受験者や民間就職希望者など46名が模擬面接に挑戦しました。うまく話せた生徒もいれば,考えや思いを上手に伝えられずに課題の残った生徒もいました。しっかりと振り返って,今後に生かしてほしいと思います。
大学入試が本格化してきました。総合型選抜は9月1日以降の出願とされており,各大学で日程が定められています。今月から選考が始まる学校もあり,入試への対策が本格化してきました。
民間就職は9月5日から出願が開始され,9月16日が選考試験の解禁日となります。履歴書を作成し,面接などの対策を進めているところです。
公務員は9月5日の国家公務員試験を皮切りに,9月に1次試験が行われます。多い人では5つの試験を受験することになりますが,体調を整え実力を出せるよう頑張ってほしいと思います。
2年生はあと1年しかない状態です。「まだ先」と思わず,着実に準備を進めていきましょう。
目標の実現(夢へのスタートライン)に向けてチャレンジする登高生を応援しています。夢ある限り挑戦!!
登米高通信『令和3年8月号』を発行しました
詳細はこちらをご覧ください。
就職達成セミナーを行いました!
今年度も3年生の就職希望者を対象に「就職達成セミナー」(県教育委員会主催)を開催しました。本校で開催し,就職希望者のうち15名が参加しました。当日は大崎市三本木の㈱スリーデイズ様より2名の講師の方にお越しいただき,面接についての講話の後に実践的な指導を受けました。
応募前見学中の生徒もおり受験先企業を決めかねている生徒もいる状況ですが,5月の進路行事の際にはたどたどしかった回答内容も次第に明確になってきています。準備していくことはたくさんあるように感じられますが,着実にすすめていきましょう。
受験生にとって夏は「天王山」と言われます。民間就職については短期間での企業見学や企業研究となります。卒業後の姿に見通しを持ち,自己決定していく3年生就職希望者を応援していきたいと思います。今年度は例年同様の日程で進むこととなります。「夢ある限り挑戦」を実践していく登高生を応援しています!
今年度も講師の皆様にはわかりやすい講義に加えて,きめ細やかな実践指導をいただきました。ありがとうございました。
令和3年度 防災委員会だより(第1号)
登米高校オープンキャンパス
7月11日(日)登米高校オープンキャンパスを行いました。
感染症対策のため,時間を短縮しての開催でしたが,全体での学校説明や進路に関する説明の後,少人数グループに分かれての学校見学を行い,授業風景動画等を見ることで少しでも登米高のイメージを掴んでいただけたかと思います。
このような状況下で,172名という非常に多くの方に足を運んでいただき,大変うれしく思うとともに感謝申し上げます。
登米高通信『令和3年6月号』を発行しました
詳細はこちらをご覧ください。
税務職員についての説明会を行いました(進路指導部)
6月25日(金)の公務員課外講習終了後に,3年生の希望者を対象として税務職員の仕事や採用に関する説明会を行いました。当日は佐沼税務署総務課のご担当の方にお越しいただき,実例を交えて税務職員の仕事についてわかりやすく説明していただきました。意外なことも多く,参加したみなさんにとって大いに参考になったことと思います。
国家公務員試験のエントリーは30日までです。1次試験の受験まで残り2か月と少し。焦らずに着実な歩みを期待します。夢ある限り挑戦!!
3年平常課外講習開講式を行いました(進路指導部)
6月24日(木)からの課外講習に先立ち,6月14日(月)の放課後に3年平常課外講習の開講式を行いました。校長あいさつの後,各担当者からの連絡事項等を伝達しました。
また,6月24日からは公務員課外講習も実施されます。公務員希望者は1次試験までの残り3か月を有効に活用してほしいと思います。
3年生はいよいよ受験モードに突入。着実に歩を進めることを期待しています。夢ある限り挑戦!
登米講座を開催しました
5月31日に本校音楽ホールにおいて「登米講座」を開催しました。講師として登米伊達家第16代御当主の伊達宗弘先生(仙台大学客員教授,本校学校評議員,仙台藩志会会長)をお迎えして,1年生の総合的な探究の時間 地域探究Ⅰ「我がまち登米市を知ろう」の関連講座として実施しました。
本校の生徒には登米町以外の地域から通学する生徒も多くいることから,登米の歴史について,登米伊達家の事績を中心にお話しいただきました。また,生徒のみなさんへのメッセージもお話しいただき,志を高める機会となったものと思います。
講師の伊達先生にはご多用のところお引き受けいただきました。ありがとうございました。
第1回 進路を考える日を開催しました
5月22日に進路を考える日を行いました。各学年で実施した行事は次のとおりです。
1年 実力テスト(スタディーサポート)振り返り
総合的な探究の時間についての講話
みやぎジョブカフェ進路講話
「キャリアデザイン~未来を拓くチカラを養う~」
適性診断解説会
2年 分野別進路ガイダンス(大学,短期大学,専門学校,看護医療,民間就職,公務員)
進路別学習(進学先の探し方,民間就職(コーディネーター講話),公務員対策講座)
実力テスト(スタディーサポート)振り返り
3年 実力テスト(スタディーサポート)振り返り
入試についての留意事項の確認
面接講習(講話,実技)
保護者 奨学金説明会(主に3年生の保護者向け)
奨学金活用講話(日本学生支援機構)
盛りだくさんの一日でしたが,生徒が「どのように自分のキャリアを築いていくか」具体的に考えるきっかけとなったものと思います。3年生は受験本番を迎えることとなります。毎日が勝負ですが,迷ったり悩んだりしたときには相談して,一歩ずつ前に進んでほしいと思います。1・2年生は進路のことはまだ先と思ってしまいそうですが,実は,今の時期が大切です。自分の人生をどのようにデザインしていくか,視野を広く持ち,考えを深めていってほしいと思います。
今回の行事の実施に際して,みやぎジョブカフェ,マイナビ,リクルート,さんぽう,東北文化学園大学,仙台総合ビジネス公務員専門学校,日本学生支援機構の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。(掲載については順不同,敬称略)
この行事を実施できたのも保護者の皆様のご理解のおかげであると思っております。また,奨学金活用講話には多くの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
オープンキャンパス情報を更新しました
詳細はこちらをご覧ください。
「PTAだより令和3年度スタート号」を発行しました
『PTAだより令和3年度スタート号』を発行しました。
詳しくは,こちらをご覧ください。
入試情報を更新しました
詳細はこちらをご覧ください。
登米高通信『令和3年4月号』を発行しました
詳しくはこちらをご覧ください。
交通安全講話
4/15(木)に,登米警察署交通課の方をお招きし,交通安全講話を行いました。
感染症対策のため,3年生は音楽ホール,1・2年生は各教室においてリモートで行いました。
自転車やバイクを利用している人は,事故に気をつけると共に,加害者になり得ることをしっかりと理解した上で利用して欲しいと思います。また,バス利用者・歩行者・保護者送迎利用者も含めて,今回学んだことを生かし,交通ルールをしっかりと守り,危険を予測し危機回避ができるようになってほしいと思います。
今年度は昨年度以上に気を引き締め,事故・違反がないよう登下校していきましょう。
入学式
4/8(木)に入学式を行いました。今年度の登米高校は101名の新入生を迎えました。感染症対策により呼名に対する返事等はできず、中身も限定されたものでしたが、真新しい制服に身を包み緊張する様子の新入生たちからは今後の学校生活への希望が感じられました。これから登米高校に慣れ、登高生としての活躍に大いに期待したいと思います。
離任式は在校生のみで実施します
宮城県の緊急事態宣言や登米市内でも新型コロナウイルス感染者が確認されていることを受け,3月30日に予定している離任式は在校生のみで実施することといたしました。同窓生や保護者の皆様には大変申し訳ありませんが,感染症対策を徹底するため,ご来校はお控えくださるようお願いいたします。
公務員講習を行いました
1・2年の公務員希望者を対象に公務員講習を行いました。今年度は年度途中からとなりましたが,東京法律専門学校仙台校のご協力をいただき,毎月1回の講習会を実施しました。
今年度の最終回を3月13日に行いました。参加した生徒は一人ひとりの目標に向けて頑張っていました。公務員試験は9月に行われることが多いので,2年生の希望者は残り半年です。数的推理や判断推理などの一般知能も出題されるので,この講習を有効に活用し,日々の学習を積み重ねていってほしいと思います。(令和3年度も5月以降,毎月1回の講習会を企画しています。)
進路決定状況(令和3年3月1日現在)
3月1日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 19名(尚絅学院,仙台白百合女子,東北学院,東北工業,東北福祉,宮城学院,石巻専修,青森,医療創生,日本体育,北海道科学,酪農学園ほか)
短期大学 9名(聖和学園,仙台赤門,仙台青葉学院,宮城誠真)
大学校 1名(東北職業能力開発)
看護専門 3名(石巻赤十字,気仙沼市立病院附属,山形厚生)
准看護学校 1名(気仙沼市医師会附属)
専門学校等 28名(仙台医療秘書福祉,東京法律,東北文化学園,東北動物看護,仙台ウェディング&ブライダル,仙台総合ペットほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 12名(エスビー食品,登米村田製作所,スタンレー宮城製作所,三光化成,東京発條,宮城NOK,みやぎ登米農協ほか)
県内(管内以外) 15名(アイリスオーヤマ,いこいの海・あらと,共栄工業,シマダヤ東北,新みやぎ農協,パンセ,メディアステーションほか)
県外 5名(アサヒサンクリーン,ツルハ,東日本旅客鉄道,牧野精工,山崎製パン)
〇 公務員
自衛隊(陸上,海上)2名(一般曹候補生,自衛官候補生)
〇 自営ほか 2名
第73回卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます!
卒業生のみなさんは,大学入試制度改革の初年度にあたり,大きな変更がいくつもあった学年でした。就職においても就職試験の開始時期が1か月遅れることとなるなど異例なことばかりでしたが,そのような中でも自分の将来を見つめ,進学や就職について考えを深め,一歩ずつ着実に歩んでいました。禍福はあざなえる縄の如し。「コロナ禍」と言われ,多くの制限があったり苦しむ人がいたりする世情ですが,その中でも自分に何ができるかを問い,実践につなげていく。禍を乗り越えたその先に「福」がたくさん訪れるようなキャリアを描いていってほしいと願っています。進学先や就職先で悩んだり迷ったりしたら誰かに相談しましょう。夢ある限り挑戦!
進路便りを更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
就職ガイダンスを行いました
2月27日(土)に就職ガイダンスを実施しました。厚生労働省の主催事業で,大原出版様から講師を派遣していただきました。
当日は講習に加えて実践的な面接練習を行っていただきました。就職のことについて知るとともに,より具体的に考えることを通して自分自身と向き合っていました。
一度開催を延期しましたが,開催できましたのも講師の伊藤様をはじめ,関係機関の皆様のおかげです。ありがとうございました。
進路を考える日を行いました
2月5日(金)に,1・2年生を対象として進路を考える日を行いました。
午前中は進路指導部からの講話などを行い,午後は「先輩に聞く」と題して3年生の進路決定者が後輩たちに進路決定に際して大切にした考え,重点的に取り組んだこと,注意点やアドバイスなどを語りました。
また,2年生は就職希望者に対して「ヴォイストレーニングセミナー」を,進学希望者に対しては志望理由についての講話を行いました。ヴォイストレーニングセミナーは宮城県登米地域事務所の事業として毎年開催いただいております。就職活動の試験開始日まで半年と少しという時期に講師の赤間様から,実践的な内容でご講話,ご指導いただきました。講師の赤間様,宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所地方振興部の皆様,ありがとうございました。
進学希望者も早い生徒では7月から受験開始となります。講話を通して志望理由を明確にし,進学に臨むきっかけの一つとなったものと思います。講師の藏川様,ありがとうございました。
今年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響で進路行事は2回のみの開催となりました。10月の行事(キャリア講話,社会人準備講座)も多くの方々のご協力で実施することができました。キャリア講話については講師の皆様,関係事業所及びISHINOMAKI2.0,行政(宮城県,登米市)関係者の皆様には大変お世話になりました。3年生への社会人準備講座においてはソニー生命保険株式会社の皆様,宮城県及び登米市選挙管理委員会の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。
令和3年度は年3回の進路行事を計画しています。進路行事に加えて,各教科,特別活動,総合的な探究の時間など学校全体でキャリア学習を進めていきたいと考えています。
みやぎ県北ジョブフェスタに参加しました。
1月28日(木)にオンラインで開催されたみやぎ県北ジョブフェスタに本校の2年生就職希望者が参加しました。当日は登米地域にある8つの事業所から説明いただきました。生徒たちは希望する3つの事業所の話を拝聴しましたが,若手社員の方々からお話を伺うことができ,有意義な時間となりました。また,本校生徒の質問にも回答していただきました。
高校生の就職活動は例年7月1日から求人票の公開が開始され,9月16日から受験となります。その半年程度前の時期に説明を伺うことで,自分の希望を明確にしていくきっかけとなったようです。
貴重な機会を提供いただきました登米地域の8つの事業所の皆様,主催,準備をしていただきました宮城県北部地方振興事務所及び東部地方振興事務所登米地域事務所の各地方振興部の皆様,ありがとうございました。
卒業式
3月1日(月)に,普通科第73回卒業式を行いました。新型コロナウイルスの拡散防止のため,規模を縮小しての式でしたが,卒業生の姿勢が非常に素晴らしく,厳粛な卒業式となりました。
また,本年度は体育館の改修工事もあり,登米高校の歴史上恐らく最初で最後の,音楽ホールでの卒業式でした。更に,ビデオ会議アプリを用い,音楽ホールで行われている式の様子を,保護者席である教室へ中継するという試みも行いました。
感染症対策のため,様々な制限があり,苦しい年ではありましたが,答辞はその苦しさへの思い,その中で築いたかけがえのない友や学びへの思いが詰まった感動的な内容でした。登米高校での3年間を胸に,これから先も大きく羽ばたいてほしいと思います。
これまでご支援いただいた多くの方々に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。今後とも登米高校をよろしくお願いいたします。
同窓会入会式・卒業式予行
2月26日(金)に第3学年において,同窓会入会式・卒業式予行が行われました。
同窓会入会式では,本校同窓会長の佐々木康明様から歓迎のお言葉を頂戴し,新会員代表の佐々木康平くんが挨拶をいたしました。その後,各種表彰を行いました。これからは,登米高校の卒業生としての自覚と誇りをもって大きく歩んでいってほしいと思います。
進路決定状況(令和3年2月19日現在)
2月19日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 18名(尚絅学院,仙台白百合女子,東北学院,東北工業,東北福祉,宮城学院,石巻専修,青森,日本体育,北海道科学,酪農学園ほか)
短期大学 9名(聖和学園,仙台赤門,仙台青葉学院,宮城誠真)
大学校 1名(東北職業能力開発)
看護専門 3名(石巻赤十字,気仙沼市立病院附属,山形厚生)
准看護学校 1名(気仙沼市医師会附属)
専門学校等 25名(仙台医療秘書福祉,東京法律,東北文化学園,東北動物看護,仙台ウェディング&ブライダル,仙台総合ペットほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 12名(エスビー食品,登米村田製作所,スタンレー宮城製作所,三光化成,東京発條,宮城NOK,みやぎ登米農協ほか)
県内(管内以外) 15名(アイリスオーヤマ,いこいの海・あらと,共栄工業,シマダヤ東北,新みやぎ農協,パンセ,メディアステーションほか)
県外 5名(アサヒサンクリーン,ツルハ,東日本旅客鉄道,牧野精工,山崎製パン)
〇 公務員
自衛隊(陸上,海上)2名(一般曹候補生,自衛官候補生)
〇 自営ほか 2名
一般選抜での合格を目指している生徒たちは努力の日々です。体調管理に気を付け,感染症に負けずに受験を乗り切ってほしいと思います。民間就職,公務員内定者を対象に入社準備セミナーを実施し,準備を進めています。夢ある限り挑戦!
「受験を控えた中学3年生の皆さんへ」
コロナ禍の中,様々なことが制約されている中での受験勉強はなかなか大変なことと思います。どうぞ,体調管理に気をつけて学習を進めてください。みなさんの目標達成を祈っています。
「高校進学について考えている中学2年生の皆さんへ」
登米高校は様々な進路希望を持った生徒が入学して,それぞれの夢の実現に向けて日々努力しています。選択肢の一つとして検討してもらえればうれしいです。
入社準備セミナー(第3学年)
2月2日(火)に入社準備セミナーを3学年民間就職決定者に実施しました。講師をお招きし,円滑に業務ができるようになるためのビジネスマナーや仕事の行い方,気持ちの持ち方等のコツを教えていただきました。今日学んだことを生かし,新しい職場でも頑張ってほしいと思います。
スーツ着こなしセミナー(第3学年)
1月21日(木)にスーツ着こなしセミナーを第3学年で行いました。講師をお招きし,わかりやすく和やかな雰囲気で,今後着るスーツの着こなし方についてお話をいただきました。入社式や入学式等で初めて袖を通すときに,学んだスーツの正しい着こなし方を実践してほしいと思います。
進路決定状況(令和3年1月19日現在)
1月19日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 16名(尚絅学院,東北学院,東北工業,東北福祉,宮城学院,石巻専修,青森,日本体育,北海道科学,酪農学園ほか)
短期大学 8名(聖和学園,仙台青葉学院,宮城誠真)
大学校 1名(東北職業能力開発)
看護専門 2名(石巻赤十字,山形厚生)
准看護学校 1名(気仙沼市医師会附属)
専門学校等 23名(仙台医療秘書福祉,東京法律,東北文化学園,東北動物看護,仙台ウェディング&ブライダル,仙台総合ペットほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 12名(エスビー食品,登米村田製作所,スタンレー宮城製作所,三光化成,東京発條,宮城NOK,みやぎ登米農協ほか)
県内(管内以外) 15名(アイリスオーヤマ,いこいの海・あらと,共栄工業,シマダヤ東北,新みやぎ農協,パンセ,メディアステーションほか)
県外 5名(アサヒサンクリーン,ツルハ,東日本旅客鉄道,牧野精工,山崎製パン)
〇 公務員
自衛隊 2名(一般曹候補生,自衛官候補生)
〇 自営ほか 2名
先日実施された大学入学共通テストを受験した生徒もおり,一般選抜での合格を目指して日々努力しています。民間就職,公務員内定者も就職への準備を進めています。寒い日が続きますが,体調管理に気を付け,感染症に負けずに受験を乗り切ってほしいと思います。夢ある限り挑戦!
高校受験を控えている中学3年生の皆さん,登米高校は様々な進路希望を持った生徒が入学して,それぞれの夢の実現に向けて日々努力しています。目標を達成しています。中学生の皆さんも体調管理に気を付け,日々の学習を大切に,目標を達成できるよう祈っています。
まもなく体育館リニューアル!
ただいま本校の体育館改修工事を行っております。完成まであと少しのところまできました。大変ご不便をおかけして申し訳ありません。完成するのが待ち遠しいです。
進路決定状況(令和2年12月末現在)
12月31日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 16名(尚絅学院,東北学院,東北工業,東北福祉,宮城学院,石巻専修ほか)
短期大学 8名(聖和学園,仙台青葉学院,宮城誠真)
大学校 1名(東北職業能力開発)
看護専門 2名(石巻赤十字,山形厚生)
専門学校等 23名(仙台医療秘書福祉,東京法律,東北文化学園,東北動物看護ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 12名(エスビー食品,登米村田製作所,スタンレー宮城製作所,三光化成,東京発條,宮城NOK,みやぎ登米農協ほか)
県内(管内以外) 15名(アイリスオーヤマ,いこいの海・あらと,共栄工業,シマダヤ東北,新みやぎ農協,パンセ,メディアステーションほか)
県外 5名(アサヒサンクリーン,東日本旅客鉄道,ツルハ,牧野精工,山崎製パン)
〇 公務員
自衛隊 2名(一般曹候補生,自衛官候補生)
〇 自営 1名
民間就職は12月中に全員が内定をいただきました。公務員も2名合格に結びつきました。進学では一般選抜を控えた生徒たちもおり,学習室等で懸命に努力しています。寒さや感染症に負けずに受験を乗り切ってほしいと思います。夢ある限り挑戦!
出前講座を実施しました
12月3日に出前講座を行いました。2学年の生徒を対象に大学,短期大学,大学校,専門学校の先生方にお越しいただき8つの講座を開講していただきました。例年と異なり,感染症対策を実施し,小規模での開催となりましたが,講義や演習を行っていただきました。参加した生徒たちにとって有意義な時間になったようです。
お越しいただきました先生方,ありがとうございました。
ものづくり企業見学会に参加しました
11月16日に県が主催する「ものづくり企業見学会」に本校2年生で民間就職を希望する生徒19名が参加しました。
当日は登米市内の製造業2社を訪問し,企業概要についての説明の後,実際の現場を拝見しました。実際に現地に伺わないと分からないこともあり,生徒たちは多くのことを学んでいたようです。質疑応答でも多くの質問がありました。将来の自分と向き合い,進路希望の実現に向けて動いていく時期となります。この見学会を良いきっかけにしてほしいと思います。
ご対応いただきました企業の皆様,ありがとうございました。また,お世話になりました宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所地方振興部商工・振興班の皆様にも御礼申し上げます。
〈防災委員会だより発行〉
私たち防災委員会では,避難訓練の企画運営や防災委員会だよりを作成するなど,学校全体の防災意識の向上が図れるように取り組んできました。
今年は,新型コロナウイルス感染拡大のため,思うように外出できない生活になりました。登米高校でも防災講話が中止となり,急遽,「防災研修」に変更して,水防の研修を行いました。春と秋の避難訓練は,三密を避け,内容を絞り時間短縮で実施,避難のポイントを確認しました。このようなときだからこそ,一人一人が自分自身で少しでも災害や防災に目を向ける意識が大切になります。その他にも「防災研修」「ショート避難訓練」など実施しました。
「自分の身は,自分で守る」このことを絶対に忘れないでください。一年間ありがとうございました。
以下の資料は,今年度からはじめた防災委員会だよりです。
【登米高PTA】〈登校時一声運動・マナーアップ運動の実施〉
10月6日(火)・14日(水)・22日(木)・30日(金)の4日間,本校PTAでは,登校時一声運動・マナーアップ運動を行いました。PTAの方々,生徒有志(tomeボランティア隊),登米警察署の方々にご協力いただき,「①登校時一声運動(挨拶運動)」「②マナーアップ向上の呼びかけ」という趣旨で実施しました。
「コロナ禍のため,PTA行事がこれまですべて中止のなか,少しでも生徒のためにできることを・・・」というPTA役員の方々からのお声から今年度も実施の運びとなりました。保護者の方々にとっては,生徒と直接関わることができる今年唯一のPTA活動となり,例年以上に多くの方々に参加していただきました。
1学年レクリエーション
12月24日(木),1学年3クラスで「ここはどこ? 私はだれ? 一体これはなんなんだ? クイズ大会」を行いました。
「① 登米高校に興味を持つ」
「② 観察眼を磨き,気づく力を身につける」
「③ 行事を支える力を身につける」
という趣旨のもと,事前に各クラスで三密を避けグループ毎に校内を探索し,写真を撮影してクイズ問題を作成しました。それを持ち寄り,クラス対抗でクイズ大会を行うという内容でした。
各クラス感染症対策に気をつけつつ非常に盛り上がり,優勝は僅差で1年3組,大盛況に終わることができました。
進路決定状況(12月7日時点)
12月7日現在の進路決定状況についてお知らせします。(なお,学校名,企業名については省略した名称で記載しております。)
〇 進学
大学 14名(石巻専修,尚絅学院,東北学院,東北工業,東北福祉,宮城学院ほか)
短期大学 7名(聖和学園,仙台青葉学院,宮城誠真)
大学校 1名(東北職業能力開発)
看護専門 2名(石巻赤十字,山形厚生)
専門学校等 23名(仙台医療秘書福祉,東京法律,東北文化学園,東北動物看護ほか)
〇 民間就職(事業所の所在地による区分)
管内 12名(エスビー食品,登米村田製作所,スタンレー宮城製作所,三光化成,東京発條,宮城NOK,みやぎ登米農協ほか)
県内(管内以外) 9名(アイリスオーヤマ,いこいの海・あらと,共栄工業,シマダヤ東北,パンセ,メディアステーションほか)
県外 5名(アサヒサンクリーン,東日本旅客鉄道,ツルハ,牧野精工,山崎製パン)
〇 公務員
自衛隊 2名(一般曹候補生,自衛官候補生)
〇 自営 1名
一般選抜を控えた生徒たちもおり,受験本番に向けて支援してまいりたいと思います。夢ある限り挑戦!
租税教室(第3学年)
11/30(月)6校時に3学年のMELT(総合的な学習の時間)において,租税教室を行いました。税理士の佐藤潤さんに今年度も講師としてお越しいただき,税金の使われ方や今後関わっていく税金のお話をしていただきました。「しっかりこれから税金を納めていきたい」,「もっと税金について自分で調べていきたい」といった感想が生徒から多く見られました。しっかり税金のことを理解し,社会の一員になってほしいと思います。
防災避難訓練
11月17日(火)に防災避難訓練を行いました。第1グラウンドに避難をし,その後HRへ戻り安否確認メールの送信を行い,緊急時の対応の理解を深めました。新型コロナウイルスへの意識は高まっていますが,これを機に防災意識もまた高めていってほしいと思います。
体育大会
10月14日(水)に体育大会が行われました。今年度は感染症対策のため,限られた時間の中,限られた競技で行われましたが,その中でも非常に白熱した戦いが繰り広げられていました。大きな怪我もなく,負けた方も相手のその後を応援するなど,とても気持ちの良い大会でした。3年生はやはり強く,最後の男子バレーの試合は他学年も思わず見入ってしまうような熱い戦いとなりました。
【1・2年】地域清掃を行いました
9月17日(木)LHRの時間に,1・2年生で地域清掃を行いました。ゴミがあまりなくきれいな場所もありましたが,空き缶やペットボトルなどが多く捨てられた場所もあり,歩道のある大きな通りではタバコの吸い殻が多く見られました。生徒たちはそれらを一生懸命拾い,学校に戻った際に分別して処理に出しました。これからもきれいな町であるよう一人ひとりの心がけが大切であると学んだと思います。
文化祭(校内発表)
9月4日(金)に文化祭(校内発表)を行いました。感染症対策を十分に講じた上で蔵ジアムにて実施しました。吹奏楽部と軽音楽部がこれまでの練習の成果を発揮し,素晴らしい演奏をしてくれました。校内では,9月11日(金)まで文化部の素晴らしい作品が展示されています。
学校見学
8月31日(月)に,佐沼中学校の3年生28名,中田中学校の3年生25名の計53名が本校の学校見学を行いました。
高校の授業や施設の見学のみのグループと,部活動まで見学するグループにわけて実施しました。オープンキャンパスは中止といたしましたが,ご要望があれば随時対応させていただきます。また,県のHPには学校紹介動画が掲載されておりますので,ご覧いただければと思います。
就職達成セミナーを行いました。
今年度も3年生の就職希望者を対象に「就職達成セミナー」(県教育委員会主催)を開催しました。本校で開催し,就職希望者のうち26名が参加しました。当日は大崎市三本木の㈱スリーデイズ様より3名の講師の方にお越しいただき,面接についての講話の後に3会場に分かれて実践的な指導を受けました。
応募前見学を終えた生徒もいればこれからの生徒もおり,まだ十分に仕上がっているという状態ではないものの,前回(6月末)よりも具体的に述べられている生徒もおり,成長を感じました。
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う休校期間が考慮され,今年度の高卒就職日程は例年より1か月遅くなっております。今後,受験先の決定(9月中旬),履歴書の作成(9月末),出願(10月5日以降),受験(10月16日以降)と進んでいきます。受験する生徒の皆さんが将来について考えを深めて自身のキャリアを自己決定し,より良いキャリアを築くことができるよう応援していきたいと思います。
わかりやすい講義に加えて,きめ細やかな実践指導をいただきました講師の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
赤十字講習(幼児安全法)を行いました。
2・3年生で看護師や保育士・幼稚園教諭を目指している生徒12名を対象に,幼児安全法の講習を8月19日に実施しました。
日本赤十字社宮城県支部のご協力をいただき,乳幼児の心肺蘇生,AEDを用いた除細動について講義と実技を受けました。1年生の時に普通救命講習を受講している生徒たちでしたが,乳幼児の対応の仕方について実践的に学ぶことができました。
進路実現に向けてはもちろんですが,この経験を将来のために活かしてもらえればと思います。
講義や実技を分かりやすく,丁寧に行っていただいた講師の髙橋様,お世話になりました日本赤十字社宮城県支部の皆様,ありがとうございました。
令和2年度行事予定(修正版)
令和2年度行事予定(修正版)を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
学校見学
7月30日(木)に,東和中学校の3年生12名が本校の学校見学を行いました。
高校の授業や施設を見学した後,部活動を見学していただきました。オープンキャンパスは中止といたしましたが,ご要望があれば対応させていただきます。また,県のHPには学校紹介動画が掲載されておりますので,ご覧いただければと思います。
2020 School Guide を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
看護医療系進路講演会を行いました。
7月2日(木)の放課後に,看護医療系への進学を希望している生徒(2・3年生 15名)を対象に,進路講演会を行いました。
講師として,新宿セミナー仙台校の熊野祐也校長先生をお招きし,受験についての話を中心に御講演いただきました。受講後のアンケートからは「入試に対する考え方が変わった」,「気になっていた学校の入試について聴くことができた」,「学校を決める目安を知ることができた」,「次年度以降も後輩のために実施してほしい」などの感想が寄せられ,受講したみなさんの満足度の高いものとなりました。
ご講演,ご対応いただきました熊野先生,ありがとうございました。
オープンキャンパスのページを更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
まもなく第一回考査
7/17(金)から第一回考査が始まります。自習室に遅くまで残って勉強する生徒も増えてきました。頑張れ登高生!!
入試情報を更新しました
入試情報に令和3年度入学者選抜に係る「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
防災委員会だより
7月1日(水)に3学年防災委員の生徒が作成した防災委員会だよりを配布しました。
詳しくはこちら[PDF/1458KB]をご覧ください。
面接実技講習会(3年),進路ガイダンス(2年)開催
6月29日(月)6校時に3学年面接実技講習を外部講師による指導のもとで行いました。先週の講習会で出されたお題に対ししっかりと準備をしたつもりでも,緊張のせいでなかなかうまく話せなかったようです。今日学んだことをいかして本番までにしっかり仕上げていってほしいと思います。
また,5校時には2年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。専門学校や医療法人の方などから助言をいただきました。進路希望の実現には2年生での取組が重要です。ガイダンスで得た内容を実践に移し,幅広い情報収集を行いキャリアについての考えを深めるきっかけとしてほしいと思います。
ご協力いただきました外部講師の皆様方,大変ありがとうございました。
3年平常課外(進学・公務員)
6/29(月)から進学・公務員希望者対象に平常課外講習が開始されました。予習復習をしっかりとし,目標に向かって努力を積み重ねてほしいと思います。頑張れ3年生!
登米高通信『令和2年4月号』『令和2年6月号』をアップしました
詳しくはこちらをご覧ください。
3学年面接講話
6/22(月)に3学年で面接講話を実施しました。外部講師による指導で,面接において大切なことや簡単な実技を行いました。面接では第一印象が大切だということを多くの生徒が感じたようです。来週は実際に面接を行う予定です。本番の試験に向けて頑張って欲しいと思います。
防災避難訓練
6/11(木)に防災避難を行いました。避難場所である第1グラウンドに避難し,クラスに戻ってから安否確認メールの連絡方法についての説明がありました。防災意識がより高まった印象でした。まだ学校のメール配信の登録がお済みでないご家庭がございましたら,早めの登録をお願いいたします。
6月1日(月)から学校再開です
6月1日(月)から通常の学校再開となります。消毒清掃作業時間を確保するため,5分短縮授業ですが,6時間目まで実施します。
なお,学校再開後も今までの臨時登校日同様に,以下の点に注意して登校してください。
〇自分のクラスへ登校してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は毎日消毒しますが,登校直後はまず手洗いをするなど感染症の予防を心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇売店も再開します。今年度から業者が替わりました。パン類やお弁当等も販売しますが,密集しないようルールを守って利用してください。
1学年臨時登校日(5/28)について
5月28日(木)は1学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:50頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組男子は1年1組,1組女子は4A講義室,2組はメディア教室,3組は多目的室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇入学前課題であったスタディサポートの英語・数学のテストを実施します。しっかり復習してきてください。
〇入学前課題および臨時休業中の課題を回収します。ホームページで提出しなければならない課題を確認し,提出してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
2学年臨時登校日(5/27)について
5月27日(水)は2学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:50頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組はメディア教室,2組は多目的教室,3組男子は2年3組,3組女子は4B講義室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇春季休業中の課題であったスタディサポートの英語・数学のテストを実施します。しっかり復習してきてください。
〇春季休業中および臨時休業中の課題を回収します。ホームページで提出しなければならない課題を確認し,提出してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
3学年臨時登校日(5/26)について
5月26日(火)は3学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:50頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組・3組は各教室,2組はメディア教室,4組は多目的室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇春季休業中の課題であったスタディサポートの英語・数学のテストを実施します。しっかり復習してきてください。
〇春季休業中および臨時休業中の課題を回収します。ホームページで提出しなければならない課題を確認し,提出してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
5月26日から5月28日に提出する課題について
提出する課題を確認して,次の登校日忘れずに持参してください。
なお,課題はホームルーム教室で担任の先生に提出してください。
『PTAだより令和2年度スタート号』発行のお知らせ
登米高校保護者の皆様へ
本日,『PTAだより令和2年度スタート号』を発行しました。
保護者の皆様方には,5月第4週の各学年の臨時登校日に生徒を通じて配付します。PTAだよりはA4版両面カラー印刷,内容はPTA会長挨拶,学校長挨拶,職員紹介になっております。是非ご一読いただき,広報委員または事務局に感想等をお聞かせいただければ幸いです。
登米高校PTA 会 長 秋 葉 加 織
〃 広報部長 伊 藤 直 美
詳しくは,こちらをご覧ください。
1学年臨時登校日(5/22)について
5月22日(金)は1学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:00頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組男子は1年1組,1組女子は4A講義室,2組はメディア教室,3組は多目的室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇入学前課題であったスタディサポートの国語のテストを実施します。しっかり復習してきてください。
〇「次回登校日に回収」となっていた課題は回収しません。5月28日(木)の登校日に回収します。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
2学年臨時登校日(5/21)について
5月21日(木)は2学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:00頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組はメディア教室,2組は多目的教室,3組男子は2年3組,3組女子は4B教室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇春季休業中の課題であったスタディサポートの国語のテストを実施します。しっかり復習してきてください。
〇「次回登校日に回収」となっていた課題は回収しません。5月27日(水)の登校日に回収します。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
3学年臨時登校日(5/20)について
5月20日(水)は3学年の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は11:00頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は1組・3組は各教室,2組はメディア教室,4組は多目的室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇春季休業中の課題であったスタディサポートの国語のテストを実施します。しっかり復習してきてください。
〇「次回登校日に回収」となっていた課題は回収しません。5月26日(火)の登校日に回収します。
〇昇降口にて教員が体調確認をします。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇マスク着用にご協力ください。必ずハンカチを持参してください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
臨時登校日の変更について
報道もされておりますが,6月1日(月)の学校再開に向けて今週から登校日を設定するよう本県教育委員会より通知がありました。 https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/793031.pdf
つきましては,急遽ではありますが,本校においても以下のように登校日を再設定いたします。
3学年→5月20日(水)・26日(火)
2学年→5月21日(木)・27日(水)
1学年→5月22日(金)・28日(木)
詳細については,学年毎に再度メールでお知らせいたします。
なお,臨時登校日には,健康観察や課題等の回収・配付に加え,春季休業明けに予定していたスタディサポートを実施します。今週は国語,来週は英語・数学の予定です。春季休業中の課題をしっかり復習して臨んでください。
2年3組・1年3組の臨時登校日について
明日(5/15)は2年3組・1年3組の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は10:30頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は2年3組は多目的室,1年3組はメディア教室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をしますので,登校は8:00以降になるようにご協力ください。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参させてください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には3密を避けて行動し,手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇課題を回収します。ホームページ(5月8日のお知らせ)で提出しなければならない課題を確認し,提出してください。
〇1年3組の生徒は前回の登校日に配布したシラバスを持参してください。
〇可能な限りマスク着用にご協力ください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
2年2組・1年2組の臨時登校日について
明日(5/14)は2年2組・1年2組の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は10:30頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は2年2組は多目的室,1年2組はメディア教室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をしますので,登校は8:00以降になるようにご協力ください。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参させてください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には3密を避けて行動し,手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇課題を回収します。ホームページ(5月8日のお知らせ)で提出しなければならない課題を確認し,提出してください。
〇可能な限りマスク着用にご協力ください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
2年1組・1年1組の臨時登校日について
5月13日は,2年1組・1年1組の臨時登校日になります。8:30まで登校してください。放課は10:30頃を予定しています。3密を避けるため,登校場所は2年1組は多目的室,1年1組はメディア教室になります。
なお,以下の点に注意して登校してください。
〇昇降口にて教員が体調確認をしますので,登校は8:00以降になるようにご協力ください。
〇毎日検温した結果を健康観察カードへ記入の上,持参してください。風邪と同様の症状が少しでもある場合は学校へ連絡の上,登校を控えてください。
〇扉のノブ等は消毒し,机の間隔を大きく空けるなどの対策はとっていますが,登校時には3密を避けて行動し,手洗い・消毒等をこまめに行うことを心掛けてください。
〇課題を回収します。ホームページ(5月8日のお知らせ)で提出しなければならない課題を確認し,提出してください。
〇可能な限りマスク着用にご協力ください。
〇公共交通機関を利用する場合は,特に咳エチケットの徹底や車内では私語を慎むようご家庭でもご指導ください。
〇公共交通機関の利用などにより登校させることに不安がある保護者の方は,学校までご連絡ください。
奨学金のご案内
奨学金情報 (PDF/970KB)
国語科よりお知らせ【全学年対象】
1、登米芭蕉祭俳句大会への作品について
登米高国語科では、毎年登米芭蕉祭俳句大会への投句を全校で行っています。
【課題】一人一句を課題とする。
【俳句のきまり】五七五の十七音を基本とし、原則として季語を入れる。
【提出期限】5月18日(月)16:50
【提出先】以下のURLにアクセスし、説明をよく読んで入力してください。
https://forms.gle/C2deaiNjTFYz8MYB6
2、家庭学習サポート動画について
国語の家庭学習をより行い易いように、サポート動画を作成しています。
授業再開後にも役立つような動画にしているので、是非活用してください。
今後随時増やしていく予定です。
【再生リストURL】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXCz2qi0ViTdt0HhxVBAMEbgZtyRfvI5n
3、第1回漢字検定(希望者)について
6月13日(土)第1回漢字検定(希望者)は、予定通り行います。
受検希望者は、申込み用紙(登校日に配付します)と、受検料を担当者(白鳥)まで提出してください。
※配付当日の申込みも受け付けます。
【申込み締切】5月18日(午前中)
【申込用紙に必要な情報】
①受検級 ②学籍番号 ③氏名(ふりがな) ④生年月日(西暦)
【受検料】※おつりの無いようにお願いします。
3級・準2級:2,500円
2級:3,500円
※『漢検 日本漢字能力検定』Webサイトにて
【家庭学習用教材(無償)※PDF配布】と【各種アプリ】が紹介されています。
https://www.kanken.or.jp/kanken/topics/2019/post_141.html